ニュース・記事
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月28日
-
【私のサブ4作戦 04】すい臓がんと闘いながら走り続け、久しぶりのサブフォー達成!
関孝道さん(61歳)は53歳のときの初サブフォー達成以来「70歳になっても目指すはサブフォー」と思い走り続けてきました。ところが1年半前、すい臓がんであることが発覚します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月26日
-
【目指せ!サブフォー 14】STEP4-01 下り坂全力走で最後までもつ脚の総仕上げ!
レース直前に強い刺激を与え、着地衝撃に負けない脚を作るのがトレーニングの最終段階。その総仕上げにやりたいのが「7~10kmの下り坂全力走」です。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月25日
-
【加齢に打ち克つ会 03】グッズを使ったケアで絶好調をつくる!
第4期から新たに加わったのが長江隆行さんがコーチを務める「加齢に打ち克つ会」。2019年時、ランナーズ誌で掲載していた連載記事を紹介する第3弾。今回は、グッズを使った長江流ケア方法を紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月24日
-
長野マラソン開催 87歳の小口親司さんが4時間10分22秒!
4月23日、長野県長野市で第25回長野マラソンが開催されました。8,836人が出走、7,942人が完走しました。男子は西研人選手(大阪ガス)が今大会日本人最高記録で優勝、3位の堀尾謙介選手(九電工)、4位の山本憲二選手(マツダ)とともに、10月に開催されるパリ五輪選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」の切符を手にしました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月24日
-
第4期から新たに加わったのが長江隆行さんがコーチを務める「加齢に打ち克つ会」。2019年時、ランナーズ誌で掲載していた連載記事を紹介する第2弾。今回は長江さんが夏場にずっと続けているという長野県菅平での合宿について紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月24日
-
【私のサブ4作戦 03】「ガチユル走」と「坂ダッシュ」で壁を乗り越えた発展途上の67歳
定年退職を機に60歳から走り始め、5年後にサブフォーを達成した松田倫子さん(67歳)。その間に乗り越えてきたこと、取り組んできたことを紹介してもらいました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月21日
-
【新連載】弓削田眞理子先生の「フルマラソン3時間30分は誰もが切れる」
マスターズ女子60歳以上世界記録保持者の弓削田眞理子さんが、フルマラソン「3時間30分切り」を目指すランナーにノウハウを伝授する新連載がランナーズ6月号からスタートしました。本誌では330への基本の五箇条や1週間の練習メニュー、過去の誌面で発言した弓削田語録を紹介しています。今回は、連載開始に向けた弓削田先生のメッセージを紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月21日
-
【加齢に打ち克つ会 01】“長江流” の動きづくりや疲労回復法で加齢に克つ!
「ランナーズ+(プラス) inチーム」第4期が5月1日(月)から始まります。今期から新たに加わったのが「加齢に打ち克つ会」。コーチを務めるのは全日本マラソンランキングで1位を4回獲得し、2019年からはランナーズ誌にて「加齢に勝つ・長江研究所」の連載を行っていた長江隆行コーチ。当時掲載の連載記事を3回に渡って紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月20日
-
inチーム(第4期)コーチ公開! あなたは誰と目標達成を目指す?
「次のシーズンこそ目標達成したい」「夏は練習量が落ちてしまう……」という方にお勧めしたいのが「ランナーズ+inチーム」。5月1日からは第4期が始まります。4期はメルマガだけでなく、新たなオンラインライブやリアル練習会など、新たなサービスも続々開催予定です!
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月20日
-
【私のサブ4作戦 02】「サブフォーの会」やイベントを利用してモチベーションアップ!
東京都の多根隆二さん(64歳)は、高校時代の同級生と故郷、石川県の「能登和倉万葉の里マラソン」に出るため、60歳の誕生日から走り始めました。翌年無事、同大会を4時間38分で完走すると、次なる目標として、仲間たちが目指しているサブフォーを意識するようになりました。
-
ランナーズonline