ニュース・記事
おすすめ
OSUSUMEランニンググッズ新商品情報や、大会・ミニイベント情報など、ランナー向けのいろいろなお得情報をお届けします。
-
-
おすすめ2025年10月17日
-
大学駅伝からマラソンへ 太田蒼生が選び続けるアディゼロ(PR)
大学駅伝の舞台で成長し、現在はプロランナーとしてマラソンで世界に挑戦している太田蒼生選手(GMOインターネットグループ)。学生時代から太田選手の走りを支えてきたシューズが、アディダスのADIZERO(アディゼロ)シリーズです。昨年までの駅伝シーズンを振り返りながら、太田選手がアディゼロシリーズを愛用する理由を語りました。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2025年10月16日
-
バテない走りは“脂質代謝”から! 竹澤健介コーチがすすめるMCTのチカラ(PR)
早稲田大学時代は箱根駅伝で活躍し、北京五輪、大阪世界陸上では10000mに出場した摂南大学陸上競技部の竹澤健介コーチは選手時代からMCTを愛用。指導する部でもMCTを取り入れています。MCTを取り入れた効果を竹澤コーチ、学生たちに語って頂きました。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2025年10月09日
-
田中希実が「スピードに乗れる」と認める FuelCell SuperComp Elite v5(PR)
9月26日、27日に、ニューバランスは「Run your way.見つけよう、あなたの道を。」をスローガンにあらゆるランナーが楽しめるランニングフェスティバル「Run your way.Park」を開催。当日は田中希実選手も登場し、最新シューズのはき心地についても語りました。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2025年10月03日
-
24時間ジム「FASTGYM24」が都度利用のランステとして利用可能に!(PR)
株式会社ティップネスが運営する24時間トレーニングジム「FASTGYM24」が、各店舗の都度利用の提供を開始。「24時間ランステ」として利用できるようになりました。ジム会員としての月会費が発生せず、24時間いつでも必要なときだけ、気軽にジムを使うことができます。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2025年9月30日
-
33時間バッテリー+デュアルバンドGPS+AI技術を搭載で驚きの価格「Amazfit Balance 2」(PR)
今やランニングはただ走るだけではなく、スマートウォッチで得たデータを活かす時代。近年日本国内での出荷台数を伸ばし、太田蒼生選手も愛用するスマートウォッチ「Amazfit Balance 2」の機能を徹底的に掘り下げ、走りを次のレベルへと引き上げる活用方法をご紹介します。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2025年9月26日
-
【モニター募集中!】自己ベストを狙うランナーのためのカスタマイズサプリ「Up&Rest」(PR)
江崎グリコよりリリースされた「Up&Rest」は、自分の身体の状態や目標に合わせ、カスタマイズされたサプリが毎月お届けされるサービス。計画的なリカバリをサポートしてくれます。現在、マラソン大会に向けてトレーニングしているランナーを対象に、サプリモニターも募集中です。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2025年9月24日
-
シューズを買って大会に出よう!OneASICSポイントのRUNPOへの交換がスタート(PR)
OneASICSメンバーになり、アシックスの公式アプリ・オンラインスストア・直営店舗でお買い物をすると、5%の還元率でOneASICSポイントが貯まることはご存知ですか?この度、OneASICSポイントご利用の新たな選択肢として、RUNPO(ランナーズポイント)への交換が可能になりました。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2025年9月22日
-
【締切間近】初心者も大歓迎! GARMINファンの祭典で最高の思い出を(PR)
前回大会も大盛況のうちに幕を閉じた「GARMIN RUN JAPAN 2026」が、今回はパワーアップし、2日間開催に! 記録を目指す挑戦者も、ランニング初心者も、誰もが気軽に楽しめる “ランニングの祭典”です。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2025年9月18日
-
フルマラソン3~4時間台のランナー必見! 走りを変える厚底レーシングシューズ活用法とは?(PR)
サブスリーランナーなど上級者がはいていることが多い厚底レーシングシューズですが、実は、フルマラソン3〜4時間台のランナーのトレーニングシューズとしてもおすすめ。その理由と活用法を、シューズアドバイザーの藤原岳久さんとAlpen TOKYOのランニングスペシャリスト・国松君祥さんに教えていただきました。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2025年9月12日
-
サブスリー、サブ2.5ランナーも活用! 練習パフォーマンスを高めるMCTの効果(PR)
サブ2.5、サブスリーランナーも多い強豪ランニングチーム「アトミクラブ」は、毎週木曜日に、トラックでのスピード練習やロードでのペース走等で走り込んでいます。MCTを日常的に摂るようになった結果、日頃の練習にも変化があったようです。皆さん、どのようにMCTを活用しているのでしょうか?
-
おすすめ