ニュース・記事
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年5月24日
-
【あと少し痩せて速くなる 01】減量して身体が軽くなればもっとラクに速くなる!
「あと少し痩せて身体が軽くなれば、もっと速くなるはず」と、減量と走力アップをセットで考えている人は多いと思います。走ることによる消費カロリーは、体重60kgの人が10km走ると、60×10で約600kcalの消費。筋トレによる基礎代謝の増加と比べても、走るほうが効率的にエネルギーの消費量を上げられることが分かります。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年5月23日
-
今こそ頑張り時! 伸びシロたっぷりの【面倒くさいトレーニング 05】
市民ランナーには未開発な身体部分がいっぱい。それらに刺激を与えることで、走力UPにつながる可能性もまだまだあります。「面倒くさい」ことを継続するからこそ喜びに変えられるトレーニング、スタートしてみませんか?
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年5月20日
-
【本日発表】完走者は昨年1万1198人から6万9864人に増加!「2021フルマラソン1歳刻みランキング」
現在発売中の本誌7月号では「フルマラソン1歳刻みランキング」を発表しています。昨年度フルマラソンを走ったランナーは「夢の100位ランクイン」の可能性が高くなっていますので、チェックしてみてください!
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年5月20日
-
編集長・黒崎悠が綴るマラガで思い出した「本気ならアシックス」
中学1年で始めた陸上競技者生活、少なくともレースは全てアシックスをはいてきた。多くのチームメイトやライバルも同社のシューズを愛用していた。そんな身としては衝撃的だった。昨年の箱根駅伝で同社のシューズを選んだ選手がひとりもいなかったことは――。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年5月19日
-
5月20日発売のランナーズ7月号の表紙モデルは3月の東京マラソンで夫婦合計タイムのギネス記録を更新(計4時間26分30秒)した鈴木健吾選手と一山麻緒選手の世界最速夫婦です。本誌では「結婚前と結婚後の競技生活」について語り合っていただきました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年5月19日
-
「ランニングツーリズム応援事業者」大募集! ~走ろうにっぽん~
7月22日発売の月刊ランナーズ9月号では「走ろうにっぽん」と題し、ランニングツーリズムを特集します。そこでRUNNETでは「走ろうにっぽん応援事業者」を募集します。皆さまからいただいた内容は、月刊ランナーズ9月号とランナーズonlineでご紹介します。みなさまのご応募、お待ちしております。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年5月18日
-
【ランニングは最高のアンチエイジング 21】ランニングは脳にいい! ペースによる効果を活用しよう
走ることは脳に好影響を与えます。「朝ラン」は脳を一日中絶好調にするスイッチのような効果があります。朝走るとマイルドなストレスが体温を上げることで、セロトニン、ドーパミン、アドレナリンなどの神経伝達物質が分泌され、脳の覚醒レベルが上がります。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年5月17日
-
【学問の道はRUNに通ず】科学的に解説!「屋外ランニングではコロナに感染しない」
2022年1月号より月刊ランナーズに連載している同志社大学スポーツ健康科学部教授石井好二郎先生による連載「学問の道RUNに通ず」。第6回(6月号掲載)では、ランナーのマスク着用について科学的に解説しています。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年5月17日
-
今こそ頑張り時! 伸びシロたっぷりの【面倒くさいトレーニング 04】
市民ランナーには未開発な身体部分がいっぱい。それらに刺激を与えることで、走力UPにつながる可能性もまだまだあります。「面倒くさい」ことを継続するからこそ喜びに変えられるトレーニング、スタートしてみませんか?
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年5月16日
-
5月16日に「国立競技場EKIDEN & リレーフェスティバル」が開催され、「EKIDENの部(4区間 約16.8km)」「3時間リレーの部」「ハーフマラソンリレーの部」「キッズの部」に約4,700人が参加しました。
-
ランナーズonline