本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

  • ランナーズonline
    2022年6月30日

    暑さに負けずに走る!

    暑さに負けずに走る!

    各地で梅雨が明けはじめ、全国的に暑い日が続いています。今回は、暑熱環境下でのランニング時の暑さ対策について、科学的に解説します。

  • ランナーズonline
    2022年6月29日

    「超ゆっくりジグザグ走」を実践してみたら…… 【エチオピア練体験会】

    「超ゆっくりジグザグ走」を実践してみたら…… 【エチオピア練体験会】

    5月15日(日)にエチオピアン練習会が開催されました。講師はエチオピアン練習の「伝道師」として8月号で表紙を飾る福島舞さん。参加者からは「ゆっくりなのにお尻が疲れた!」「慣れると呼吸がラクになって集中して走れました」との感想が聞かれました。

  • ランナーズonline
    2022年6月29日

    【あと少し痩せて速くなる 09】スロージョグと階段昇降だけでも身体を変えられる

    【あと少し痩せて速くなる 09】スロージョグと階段昇降だけでも身体を変えられる

    前回、運動以外のNEAT(日常生活での活動量)を高めたことで、消費カロリーが大きく増えたS・Nさんの例を紹介しました。定期的に走っているランナーでも、このようにNEATの増加を図ることは大きく3つのメリットがあります。

  • ランナーズonline
    2022年6月28日

    【ぽっこりお腹を凹ます!毎日のちょこっと筋トレ 02】ラン後は下っ腹筋と脚を引き上げる!

    【ぽっこりお腹を凹ます!毎日のちょこっと筋トレ 02】ラン後は下っ腹筋と脚を引き上げる!

    ランニングによって減量がうまくいっている人でも、なぜか「現状維持」されてしまいやすいゾーンが下っ腹。本来、有酸素運動によって身体全体の脂肪やウエストと一緒に凹んでいくはずなのに…! その解決法は、下っ腹を刺激する筋肉の使い方にあり。走る前後の5分程度でできる「ちょこっと筋トレ」で、お腹を凹ます筋肉を目覚めさせましょう!

  • ランナーズonline
    2022年6月27日

    【あと少し痩せて速くなる 08】走っても痩せない人は、NEAT(日常生活の活動量)を高めよう

    【あと少し痩せて速くなる 08】走っても痩せない人は、NEAT(日常生活の活動量)を高めよう

    「走っても痩せない」という場合、どうしても現状よりトレーニング量を増やそうとしますが、走る時間をさらに捻出するのは難しいものです。そんな場合、日常生活での活動量を増やすことで解決できるかもしれません。

  • ランナーズonline
    2022年6月24日

    毎日約100km走った!? さつき王者の月間走行距離は衝撃の3058km!!

    毎日約100km走った!? さつき王者の月間走行距離は衝撃の3058km!!

    5月1カ月間の歩数や距離をアプリ上で競うオンラインイベント「さつきラン&ウォーク2022」。ランニングの部では、ラン&ウォークシリーズ史上最高走行距離となる月間3058.37kmが誕生しました。現在発売中のランナーズ8月号では王者となったシャンソン歌手 倉井克幸さん(39歳)の速報インタビューを掲載しています。

  • ランナーズonline
    2022年6月23日

    ランナーズ8月号の表紙モデルはエチオピアン練習の「伝道師」!

    ランナーズ8月号の表紙モデルはエチオピアン練習の「伝道師」!

    現在発売中のランナーズ8月号では「今話題の『日本版エチオピアン練習』」と題した特集を掲載しています。その伝道師とも言うべき存在が今号で表紙モデルを務め、信越五岳110km優勝などの実績を持つ福島舞さん。本誌編集部と福島さんが考案した「日本の市民ランナー版・エチオピアン練習」や5月に都内で開催した練習会の様子、参加者の声などを掲載しています。

  • ランナーズonline
    2022年6月23日

    完売の本誌7月号、入荷しました!「1歳刻みランキング」「50代からのマラソン快走戦略」

    完売の本誌7月号、入荷しました!「1歳刻みランキング」「50代からのマラソン快走戦略」

    Amazonなどの主要通信販売で完売した「ランナーズ7月号」をランネットショップで入荷しました!  同号では「フルマラソン1歳刻みランキング2021」を発表。それに伴い「50代からのマラソン快走戦略」を筑波大学との共同実験で掘り下げ、反響を呼んでいます。

  • ランナーズonline
    2022年6月22日

    今話題の「日本版エチオピアン練習」!強さの源は「ジグザグ走」

    今話題の「日本版エチオピアン練習」!強さの源は「ジグザグ走」

    6月22日発売のランナーズ8月号では「今話題の『日本版エチオピアン練習』」と題した特集を掲載しています。今回は『ランニング王国を生きる』の担当編集者で今号表紙モデルを務めている福島舞さんと本誌編集部が考案した「日本の市民ランナー版・エチオピアン練習」の一部を紹介します。

  • ランナーズonline
    2022年6月22日

    【あと少し痩せて速くなる 07】少し体重が重めでも、脚筋力があればサブフォー走れます!

    【あと少し痩せて速くなる 07】少し体重が重めでも、脚筋力があればサブフォー走れます!

    「やせているランナーは、太っている人より速く走れる」ということを前提にこれまで話を進めてきましたが、ランナーの中には、特に痩せていない一般的な標準体型だったり、筋肉質でガッシリしている人もいます。速くなるために少し痩せるという方向性と同時に、筋力も鍛えることを併行して行うことで、より記録達成に早く近づけるはずです。

741~750件/1402件中

※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ