ニュース・記事
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月05日
-
【ホントに効果の出る走り込み方 01】走り込み時はロング走の距離を延ばそう!
初マラソンの人も、3年振りという人も、そしてさらなる記録更新と意気込む人も、10月は勝負の1ヵ月。ほかの月より少し、ランニングに時間とエネルギーを割き、走行距離を延ばしたいもの。だからこそ「ホントに効果の出る走り込み方」を知って実践してください。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月05日
-
10月1日(土)から始まった「オクトーバー・ラン&ウォーク2022」。今年は全国から349の市区町村がエントリーしています。現在発売中のランナーズ11月号では、過去2年の自治体対抗戦で上位に入った自治体を、ランネットチャンネル編集長の京谷和央が取材した記事を掲載しています。今回はその一部を紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月04日
-
大迫傑選手がニューイヤー駅伝へ! ナイキ所属のままGMOインターネットグループに参画
GMOインターネットグループは10月4日、都内で会見を開き、2021年東京オリンピック男子マラソンで6位に入賞した大迫傑選手を迎え入れ、毎年元日に開催される全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)で初優勝を目指すことを発表しました。大迫選手は「NIKE」所属のまま、実業団登録が「GMOインターネットグループ」になります。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月04日
-
【10月の走り込み作戦 04】ポイント練習の効果を最大限にもっていく走り込み作戦
走り込みの期間は、単に走る総距離を増やすことだけに注力せず、より効果的なトレーニングを行うことを意識すべきです。フルマラソンのレース結果に結びつくポイント練習として、2つの目的に分けて行うといいでしょう。そんな2タイプの練習方法を紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月03日
-
3年ぶりの北海道マラソンが再出発のきっかけに 「札幌をランニング王国へ」
9月22日発売のランナーズ11月号では3年ぶりに開催された北海道マラソンについて掲載しています。9月25日(日)には、北海道網走市でオホーツク網走マラソンも開催。「旅ラン」として参加するランナーも多数いました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年9月30日
-
【10月の走り込み作戦 03】週末集中走り込みで自己ベスト更新を狙う!
忙しいビジネスパーソンは、平日のトレーニングを変えることはなかなか難しいもの。10月の走り込みは週末に集中的に走ろうと計画している人も多いと思います。今回はそんな週末頑張る作戦で自己ベストを更新したランナーに体験談を語ってもらいました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年9月29日
-
Team R2も実践! 今年は「テーマ」を決めて走りませんか?
いよいよ今週末から開催となる「オクトーバー・ラン&ウォーク2022」。今年は「テーマ」を決めて走り込みませんか? 「マラニックで自然を楽しむ」「スピード走にチャレンジする」など、どんな内容でも充実した1カ月になること間違いなし! 今回はランニング親善大使として活動しているTeamR2のメンバーのテーマを参考までにご紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年9月29日
-
【ランニングは最高のアンチエイジング 36】コツコツ増やそう「健康長寿」貯金
ランナーは「大好きなランニングをしているだけ」で、健康寿命を享受しやすくなると言われています。地道なランニングの積み重ねは「健康長寿」貯金ということができます。なぜランニングが健康長寿に効果的なのか? 「日本抗加齢医学会」に所属するランニングドクターのコメントをいただきました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年9月28日
-
裸足マラソン日本最速ランナー登場! シューズをはかずに2時間39分30秒!!
月刊ランナーズでは常識を覆す結果を出しているランナーを紹介する「脱常識ランナー」を連載しています。現在発売中のランナーズ11月号では、厚底シューズがランニング界を席巻している中、裸足マラソンで日本最速タイム2時間39分30秒(2019年つくば)の記録を持つ伊豆倉健城さん(43歳)を紹介しています。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年9月27日
-
優勝は14分11秒! 5000mのトラックイベント「META : Time : Trials Japan Series」決勝大会開催
9月24日(土)に「META: Time: Trials Japan Series (メタ・タイム・トライアル・ジャパンシリーズ)」の決勝大会がAGFフィールド(東京)で開催されました。アシックスジャパンとSAURUS JAPANの共催で、全国6地区とバーチャルの予選会を勝ち抜いた男子22名、女子16名が決勝大会で5000mの自己記録更新を目指して駆け抜けました。
-
ランナーズonline