本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

トピックス

ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

【ランニングは最高のアンチエイジング 26】現代人の多くが悩む「腰痛」もランニングで予防、緩和できる!

2022年7月08日


現代人には腰痛が増えていますが、その原因は、身体活動量が低下していることと、日常的に崩れた姿勢をしていることが大きな要因です。

脊柱は、頭からお尻まで緩いS字カーブをとっているので、長時間同じ姿勢を続けていると、腰椎に過度な負荷がかかり、腰椎椎間板がつぶれてしまいます。
たとえば長時間のデスクワークなどで重心移動がない場合は、腰部の筋肉が緊張を続け、血液供給が不足し腰痛が発生します。

またお尻から脚にかけてしびれるような痛みが発生する椎間板ヘルニアは、骨と骨の間にある椎間板がつぶれて内容物が坐骨神経を刺激するために起きます。
これは加齢による椎間板の変形、劣化も原因に挙げられます。


ランニングで腰痛を予防しよう

ランニングは身体を前に移動させるスポーツですが、体幹は動かさないという特徴があります。
つまり、腹筋群や背筋で腰椎を支えることが必須になるため、身体の軸をずらさないようにする力がついていきます。
これが腰痛予防に有効なのです。

さらに身体活動量のアップはもちろん、全身運動による血行促進、新陳代謝の亢進などが椎間板によい影響を与えます。
もともと腰痛もちというランナーも、痛くない、無理のない範囲で走り続けるべきです。

整形外科医の中にも、腰痛をもちながらランニングを続けている人がいます。
ある人は、椎間板ヘルニアで内視鏡手術を受けたが再発。それがフルマラソンのレース3カ月前だったといいます。
当初は「200m走って+1分休む」というサイクルで合計10km走ることを2日に一度行うようにし、その後、1回に走れる距離を延ばしていき、20kmを3時間半~4時間かけて「走る→止まる→歩く」を繰り返したそう。
こうして出場したフルマラソンでは、ハーフまでは一度も止まらずに走ることができ、それまでの記録も1時間以上更新することができたそうです。

この方は現在も走り続けており、腰痛もちのランナーだからこその工夫もしています。
「腰痛とは一生付き合っていくつもりなので、普段のランニングは、ロードではなく、砂利や砂、芝生など柔らかいところを走ることを意識しています。
また、腹筋、背筋を中心とした体幹の強化や、ハムストリングス、臀筋をはじめとした全身のストレッチングも重要だと思います」


※月刊ランナーズより抜粋




ランナーズ6月号 4月22日発売!


ジョギング中に1kmだけスピードアップ
「毎週1秒」速くなって、秋冬マラソンで快走しよう

「スピード走が重要なのは分かっているけれど、継続できない……」。
こういったランナーに向けて、ランナーズ6月号では「普段のジョギングより1kmだけわずかにスピードアップし、毎週1秒速くなることを目指す」を提案しています。
このトレーニングを続けることがなぜ秋冬マラソンでの目標達成につながるのか、詳しい理論やアレンジ法をご紹介します。

ランニング界を支える
大会"ペースメーカー"に注目

3月17日に開催されたイタリアのローママラソンは主催者曰く「世界一多いペースメーカー」を配置しているのが特徴でした。ペースメーカーはどんな人たちが行っているのか、またペースメーカーが率いる集団で走る際にタイム短縮につながるテクニックなど、様々な角度から考察しました。

4年ぶりに発表!
「全国ランニング大会100撰」(2023年1~12月)

RUNNETの大会評価サイト「大会レポ」への投稿などを基に、日本で開催されている大会の中から100大会を選出する大会100撰を、4年ぶりに実施しました。初選出となったのは14大会。あなたの出場したレースも入っていますか?



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ