本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会を走ろう

変化に富んだコースと賑やかな雰囲気で好評「高橋尚子杯 ぎふ清流ハーフマラソン2026」エントリー開始!

変化に富んだコースと賑やかな雰囲気で好評「高橋尚子杯 ぎふ清流ハーフマラソン2026」エントリー開始!

大会会長は地元岐阜市出身、シドニー五輪金メダリストの高橋尚子さん監修!岐阜市の市街地から始まり、歴史ある古い街並みや鵜飼で有名な長良川の清流沿いを走る、彩り豊かな楽しいコースが魅力の公認コースのハーフマラソンです。

記録も狙える平坦コースで幸先良くシーズンイン!新潟ハーフマラソン2026(3/15)エントリー開始

記録も狙える平坦コースで幸先良くシーズンイン!新潟ハーフマラソン2026(3/15)エントリー開始

新潟の春のレースシーズン到来を告げる「新潟ハーフマラソン」。越後平野の田園地帯に設定されたフラットな高速コースと、沿道の温かな声援、大規模スタジアム「デンカビッグスワン」が会場という特別感もあり、人気の高いハーフマラソンです。

クルマ好き注目!日本を代表するサーキットを走れる富士マラソンフェスタin FUJI SPEEDWAY(2/1)受付中

クルマ好き注目!日本を代表するサーキットを走れる富士マラソンフェスタin FUJI SPEEDWAY(2/1)受付中

目の前に富士山がそびえる富士スピードウェイのレーシングコースを走れる大会です。 施設内の更衣室やトイレ・休憩室も使えて快適。また、愛車でサーキットを試走体験(有料)できる企画も!家族で思い出作りにもいかが?

約3人に1人「カツオ」丸ごと1本が当たる! 港町の春を駆ける「焼津みなとマラソン」受付開始

約3人に1人「カツオ」丸ごと1本が当たる! 港町の春を駆ける「焼津みなとマラソン」受付開始

漁獲高日本3位を誇る、焼津漁港新港を発着するハーフマラソン。春爛漫の市街地から海岸周辺にかけてフラットなコースを走ります。コース上の桜並木や、沿道の応援、フラットコースは記録更新を後押ししてくれるはず!

完走メダルは丹波焼!京阪神からマラソンバスあり「丹波篠山ABCマラソン」受付中

完走メダルは丹波焼!京阪神からマラソンバスあり「丹波篠山ABCマラソン」受付中

神戸、大阪、京都から1時間とアクセス良好。丹波篠山の名物「しし汁」がたっぷりふるまわれる大会です。 歴史ある城下町と春の里山風景の見られる公認コースは記録が出やすいと好評です。伝統工芸「丹波焼」の完走メダルはこの大会ならでは。

路面電車と並走!フィニッシュ後には充実のおもてなしも!「鈴木亜由子杯 穂の国・豊橋ハーフマラソン」受付中

路面電車と並走!フィニッシュ後には充実のおもてなしも!「鈴木亜由子杯 穂の国・豊橋ハーフマラソン」受付中

豊橋出身の東京五輪2020マラソン女子日本代表、鈴木亜由子選手が名誉大会長を務める人気のハーフマラソン。路面電車と並走できるのはこの大会だけ!?コンセプトは『日本一の応援』と『日本一安心安全な大会』。制限時間3時間とゆったり設定で、幅広く楽しめる大会です。

信頼感抜群の運営で大会100撰「守谷ハーフマラソン」は11/16締切

信頼感抜群の運営で大会100撰「守谷ハーフマラソン」は11/16締切

ランナーが快適に走りに集中できるために必要なことを揃え高い評価を得ている大会。関東圏からのアクセス良好で、無料シャトルバスが会場まで送迎。全体的にアップダウンが少ない、つくばエクスプレス線沿いを走り筑波山を眺めることもできる開放感溢れる公認コース。

下町の温かさで総合評価91点。「かつしかふれあいRUNフェスタ」エントリー受付中!

下町の温かさで総合評価91点。「かつしかふれあいRUNフェスタ」エントリー受付中!

東京スカイツリーを眺めながら、自然豊かな荒川河川敷を走る都内開催の人気大会。RUNフェスタ応援隊による熱烈な応援がレースを盛り上げます。メイン会場ではステージショーやブース出店、レース後は協力店舗によるおもてなしサービスがいっぱい!

国宝・犬山城を仰ぎ見ながら走る、記録を狙える平坦コース!「読売犬山ハーフマラソン」受付中

国宝・犬山城を仰ぎ見ながら走る、記録を狙える平坦コース!「読売犬山ハーフマラソン」受付中

国宝・犬山城を仰ぎ見ながら走れる大会。市街地から田園地帯と木曽川沿いを走る、フラットで記録が出やすいコースとしても定評がある、公認コースです。ハーフマラソンでは混雑緩和のため、4パートに分かれたウェーブスタートを採用。走りやすく初心者におすすめです。

【まもなく定員】富士山と地元グルメのエイドが好評「静岡マラソン」エントリーはお早めに

【まもなく定員】富士山と地元グルメのエイドが好評「静岡マラソン」エントリーはお早めに

伊豆半島を眺めながら富士山に向かって走る、美しい景色の平坦な高速コース。スタート会場は新幹線で東京から1時間、新大阪から1時間40分のJR静岡駅から徒歩圏内、フィニッシュ地点はJR清水駅前とアクセス抜群。エイドにはコース上3カ所のいちごを含め安倍川餅や静岡おでんが登場!

現コースでのラストラン「とくしまマラソン2026」で春の訪れを感じながら自己ベスト目指そう

現コースでのラストラン「とくしまマラソン2026」で春の訪れを感じながら自己ベスト目指そう

現コースでの最後の開催!吉野川と山々を眺め、菜の花が咲き誇るコースは緩やかな上りの前半、後半は下りの走りやすいフラット基調と走りやすく、制限時間もたっぷり7時間。22カ所(予定)の応援スポットでは阿波踊りなどのバラエティ豊かな応援が待っています。

「うどん県」香川に新しいフルマラソンが誕生!「かがわマラソン2026」エントリー開始

「うどん県」香川に新しいフルマラソンが誕生!「かがわマラソン2026」エントリー開始

香川県高松市に新しいフルマラソン(公認コース)が誕生します。2025年2月にオープンしたばかりの「あなぶきアリーナ香川」を発着会場として高松の目抜き通りを駆け抜ける都市型のフルマラソン。歴史を刻む最初の1ページに、あなたの足跡を残してみませんか?

特産いちごと気持ちいいフラットコースが大好評「横島いちごマラソン大会/玉名いだてんマラソン」受付中

特産いちごと気持ちいいフラットコースが大好評「横島いちごマラソン大会/玉名いだてんマラソン」受付中

金栗四三氏ゆかりの地、玉名市で同日開催される2つの大会、熊本県北唯一のフルマラソン、玉名いだてんマラソンとハーフマラソンなど5つの種目から成る横島いちごマラソン。エイドでは地元特産の自慢のいちごやミニトマトが食べ放題!フルもハーフもアップダウンはほとんどない記録の出やすいコースです。

伝統と信頼の「本命レース」勝田全国マラソンがエントリー開始!

伝統と信頼の「本命レース」勝田全国マラソンがエントリー開始!

73回目を迎える歴史ある人気大会。記録を狙える走りやすいコースという評価を得ています。豊富な私設エイドと温かな応援、高度な大会運営がランナーの快適な走りを後押しします。東京から日帰りできるアクセスと低めに抑えられた参加費も魅力。参加賞の完走芋が大会名物です。

世界文化遺産、熊野古道の歴史街道を駆け抜ける!「紀州口熊野マラソン」

世界文化遺産、熊野古道の歴史街道を駆け抜ける!「紀州口熊野マラソン」

エイドステーションには梅干、フィニッシュ後に紀州茶がゆ「おかいさん」や鮎と地方色豊か。世界文化遺産・熊野古道の歴史街道をはじめ富田川のせせらぎや、山裾に広がる梅林など、自然に包まれた風景とアットホームでほのぼの温かなおもてなしを楽しめます。近くには白浜温泉もあり旅ランにはぴったり。

高低差10m!今シーズン中に自己ベストを狙うなら「さが桜マラソン2026」10/1エントリー開始

高低差10m!今シーズン中に自己ベストを狙うなら「さが桜マラソン2026」10/1エントリー開始

最大高低差は約10m。平坦で記録が狙えると定評の、陸連公認コースのフルマラソン。コースを一部変更し、園内を周回して吉野ヶ里歴史公園をたっぷり楽しめるコースに! ノンストレスで気持ちよく走れる大会です。エイドには地元名産品、レース後のふるまいや暑さ対策などランナーへの心遣いも懇切。

開催2回にして人気大会へ!「ふくい桜マラソン」9/25エントリー開始

開催2回にして人気大会へ!「ふくい桜マラソン」9/25エントリー開始

開催2回にして高評価!記録の狙いやすいフラットコースとたっぷり7時間の制限時間に、選りすぐりのご当地エイド、絶え間ない応援、駅から徒歩7分のアクセスの良さとどのランナーにとってもうれしい要素が詰まった大会です。

世界遺産の城下町を駆ける!幕末好きにはたまらない「維新の里 萩城下町マラソン」締切迫る

世界遺産の城下町を駆ける!幕末好きにはたまらない「維新の里 萩城下町マラソン」締切迫る

世界遺産「城下町・萩」の旧所名跡を駆け抜けるコースは、歴史をたっぷり感じさせられる見どころがいっぱい。最後の上り坂以外はほぼ平坦で走りやすく、記録も狙えるコースです。今年は萩市合併20周年記念、そして世界遺産登録10周年を記念した大会となります。旅ランにもぜひ!

家康の築いた「出世城」の街を走る!「浜松シティマラソン」受付中

家康の築いた「出世城」の街を走る!「浜松シティマラソン」受付中

静岡県浜松市のシンボル、浜松城。「出世城」にあやかって、仕事もランニングも上昇気流に乗りたい!そんなランナーにぜひお勧めしたい、フラット基調の公認コースを走るハーフマラソンです。今回から「70歳以上の部」が新設されました。シニアランナーもぜひ挑戦してみてください。

都心から日帰りできる新春のフル「館山若潮マラソン」エントリー開始!

都心から日帰りできる新春のフル「館山若潮マラソン」エントリー開始!

冬でも温暖な気候による1月にして鮮やかな菜の花、紺碧の大海原、時に顔をのぞかせる神々しい富士山。次々と変化していく絶景とリズミカルなアップダウンに富んだコースが魅力の大会。伝統大会だけに地元の認知度も高く、地域をあげて応援におもてなしにランナーを温かく迎えてくれます。