大会エントリー情報
![]() 忘れてませんか? 間もなくエントリー終了の大会2025年10月20日(月)~ 10月26日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。 |
![]() 2026年の初レースに! 1月のフル&ハーフ来年、2026年の干支はウマ! 年のはじめの初レースは、馬のように勢いよく駆けだしたいですね。新しい年を祝う素晴らしいレースになるよう、1月のフルマラソン&ハーフマラソンをご紹介します。 |
![]() 【まもなく定員】富士山と地元グルメのエイドが好評「静岡マラソン」エントリーはお早めに伊豆半島を眺めながら富士山に向かって走る、美しい景色の平坦な高速コース。スタート会場は新幹線で東京から1時間、新大阪から1時間40分のJR静岡駅から徒歩圏内、フィニッシュ地点はJR清水駅前とアクセス抜群。エイドにはコース上3カ所のいちごを含め安倍川餅や静岡おでんが登場! |
![]() まだ間に合う!11月・12月のハーフ&フルマラソン現在エントリーできる11月・12月のハーフマラソン、フルマラソンをまとめてみました。2025年の締めくくりに、年明けから春先のレースのための脚ならしに、まだまだよい大会がたくさんありますよ! |
![]() 現コースでのラストラン「とくしまマラソン2026」で春の訪れを感じながら自己ベスト目指そう現コースでの最後の開催!吉野川と山々を眺め、菜の花が咲き誇るコースは緩やかな上りの前半、後半は下りの走りやすいフラット基調と走りやすく、制限時間もたっぷり7時間。22カ所(予定)の応援スポットでは阿波踊りなどのバラエティ豊かな応援が待っています。 |
![]() 超人気大会や注目の新規大会も! いま、四国がアツい!四国4県には、全国からランナーを集める人気の大型フルマラソンや、自然や歴史・文化を楽しめる数々の魅力的な大会がひしめいています。走って楽しく、アフターレースの観光も魅力的な四国の大会。各県を代表する大会をご紹介します。 |
![]() 忘れてませんか? 間もなくエントリー終了の大会2025年10月13日(月)~ 10月19日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。 |
![]() 「うどん県」香川に新しいフルマラソンが誕生!「かがわマラソン2026」エントリー開始香川県高松市に新しいフルマラソン(公認コース)が誕生します。2025年2月にオープンしたばかりの「あなぶきアリーナ香川」を発着会場として高松の目抜き通りを駆け抜ける都市型のフルマラソン。歴史を刻む最初の1ページに、あなたの足跡を残してみませんか? |
![]() 特産いちごと気持ちいいフラットコースが大好評「横島いちごマラソン大会/玉名いだてんマラソン」受付中金栗四三氏ゆかりの地、玉名市で同日開催される2つの大会、熊本県北唯一のフルマラソン、玉名いだてんマラソンとハーフマラソンなど5つの種目から成る横島いちごマラソン。エイドでは地元特産の自慢のいちごやミニトマトが食べ放題!フルもハーフもアップダウンはほとんどない記録の出やすいコースです。 |
![]() 伝統と信頼の「本命レース」勝田全国マラソンがエントリー開始!73回目を迎える歴史ある人気大会。記録を狙える走りやすいコースという評価を得ています。豊富な私設エイドと温かな応援、高度な大会運営がランナーの快適な走りを後押しします。東京から日帰りできるアクセスと低めに抑えられた参加費も魅力。参加賞の完走芋が大会名物です。 |
![]() 世界文化遺産、熊野古道の歴史街道を駆け抜ける!「紀州口熊野マラソン」エイドステーションには梅干、フィニッシュ後に紀州茶がゆ「おかいさん」や鮎と地方色豊か。世界文化遺産・熊野古道の歴史街道をはじめ富田川のせせらぎや、山裾に広がる梅林など、自然に包まれた風景とアットホームでほのぼの温かなおもてなしを楽しめます。近くには白浜温泉もあり旅ランにはぴったり。 |
![]() 高低差10m!今シーズン中に自己ベストを狙うなら「さが桜マラソン2026」10/1エントリー開始最大高低差は約10m。平坦で記録が狙えると定評の、陸連公認コースのフルマラソン。コースを一部変更し、園内を周回して吉野ヶ里歴史公園をたっぷり楽しめるコースに! ノンストレスで気持ちよく走れる大会です。エイドには地元名産品、レース後のふるまいや暑さ対策などランナーへの心遣いも懇切。 |
![]() 忘れてませんか? 間もなくエントリー終了の大会2025年10月6日(月)~ 10月12日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。 |
![]() 開催2回にして人気大会へ!「ふくい桜マラソン」9/25エントリー開始開催2回にして高評価!記録の狙いやすいフラットコースとたっぷり7時間の制限時間に、選りすぐりのご当地エイド、絶え間ない応援、駅から徒歩7分のアクセスの良さとどのランナーにとってもうれしい要素が詰まった大会です。 |
![]() 締切間近! 福知山、松江城、おおがき 他2025年9月29日(月)~ 10月5日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。 |
![]() 世界遺産の城下町を駆ける!幕末好きにはたまらない「維新の里 萩城下町マラソン」締切迫る世界遺産「城下町・萩」の旧所名跡を駆け抜けるコースは、歴史をたっぷり感じさせられる見どころがいっぱい。最後の上り坂以外はほぼ平坦で走りやすく、記録も狙えるコースです。今年は萩市合併20周年記念、そして世界遺産登録10周年を記念した大会となります。旅ランにもぜひ! |
![]() 家康の築いた「出世城」の街を走る!「浜松シティマラソン」受付中静岡県浜松市のシンボル、浜松城。「出世城」にあやかって、仕事もランニングも上昇気流に乗りたい!そんなランナーにぜひお勧めしたい、フラット基調の公認コースを走るハーフマラソンです。今回から「70歳以上の部」が新設されました。シニアランナーもぜひ挑戦してみてください。 |
![]() 都心から日帰りできる新春のフル「館山若潮マラソン」エントリー開始!冬でも温暖な気候による1月にして鮮やかな菜の花、紺碧の大海原、時に顔をのぞかせる神々しい富士山。次々と変化していく絶景とリズミカルなアップダウンに富んだコースが魅力の大会。伝統大会だけに地元の認知度も高く、地域をあげて応援におもてなしにランナーを温かく迎えてくれます。 |
![]() 1月~3月のフルマラソン前に走っておきたいハーフ&10km今シーズンのメインレースとして、年明け以降のフルマラソンを目標にしている人も多いでしょう。できれば適度な刺激と本番のシミュレーションとして、事前に短めのレースに出ておきたいもの。ここでは1月~3月のフルマラソンのために最適な、ハーフと10kmのレースを紹介します。 |
![]() アクセス良好&参加料1万円未満! 大会100撰常連の「いわきサンシャインマラソン」受付中上野駅から特急で約2時間!駅や駐車場からもシャトルバスが運行し、アクセスも快適。フラガールや大漁旗などの港町らしいパワフルな応援を背に受けて海を見ながら感動のゴールをしてみませんか? |