本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリー情報

締切間近! 福岡小郡ハーフ、かつしかふれあいRUNフェスタ ほか

締切間近! 福岡小郡ハーフ、かつしかふれあいRUNフェスタ ほか

2024年12月30日(月)~1月5日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。

温泉と高校生パワーが強力に後押し!「イーハトーブ花巻ハーフマラソン」

温泉と高校生パワーが強力に後押し!「イーハトーブ花巻ハーフマラソン」

のどかな自然と田園風景の中を走る平坦な陸連公認コースは制限時間たっぷりと3時間。ビギナーにもお勧めの大会です。また、完走者の中から抽選で3名に「東京マラソン」4名に「湘南国際マラソン」出場権が贈呈。花巻には日帰り入浴できる温泉宿もたくさん。参加賞には割引入浴券が配布されますので、レース後の温泉もぜひ!

【九州・沖縄エリア】今年度最後を飾る!春先3月の大会

【九州・沖縄エリア】今年度最後を飾る!春先3月の大会

今年度最後を飾るレースは決まりましたか? 九州沖縄エリアでいまエントリーできる3月の大会をご紹介します。

締切間近! 読売犬山ハーフ、五島つばき、佐倉マラソン ほか

締切間近! 読売犬山ハーフ、五島つばき、佐倉マラソン ほか

2024年12月23日(月)~12月29日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。

日本の魅力を再発見! 海外ランナーから人気の大会

日本の魅力を再発見! 海外ランナーから人気の大会

近年は、海外からのエントリーを受け付けている大会も多数。 海外ランナーからは、どんな大会が人気なのでしょうか? RUNNETの海外版サイト「Run Japan」で、海外ランナーのエントリーが多い大会をご紹介します。

岐阜の魅力満載! 高橋尚子さん監修によるランナーの祝祭空間「高橋尚子杯 ぎふ清流ハーフマラソン」を楽しもう

岐阜の魅力満載! 高橋尚子さん監修によるランナーの祝祭空間「高橋尚子杯 ぎふ清流ハーフマラソン」を楽しもう

高橋尚子さん監修!記録の狙いやすいフラット基調の陸連公認コースは中心街から岐阜城や自然豊かな長良川沿いへと変化に富んだ景観が楽しめます。国内外のエリートランナーが出場する一方でEXPOやグルメ、ライブなど会場はお祭りムード。レース後のお楽しみも盛りだくさんです。

まだ間に合う!今シーズン(2月~3月)のフルマラソン

まだ間に合う!今シーズン(2月~3月)のフルマラソン

エントリー可能な2月~3月開催のフルマラソンを紹介します。 今シーズン中にフルマラソンに出たいというあなた、大丈夫!まだ間に合います。 出場したけど思うように走れなかったというあなたも、今シーズン中にリベンジするチャンス、まだあります!

締切間近! 丹波篠山ABC、おきなわ、リバーサイドさかえ ほか

締切間近! 丹波篠山ABC、おきなわ、リバーサイドさかえ ほか

2024年12月16日(月)~12月22日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。

【東北エリア】待ち遠しい!ランニングシーズン到来を告げる春のレース

【東北エリア】待ち遠しい!ランニングシーズン到来を告げる春のレース

冬場の大会がほぼなくなる東北地方にとって、ランニングシーズン到来を告げる春の大会。 12月9日現在エントリーできる、東北地方で開催される3月から5月に開催される大会を紹介します。

砂丘から始まるワンウェイコース。鳥取の魅力が堪能できる「鳥取マラソン」は旅ランにもおすすめ!

砂丘から始まるワンウェイコース。鳥取の魅力が堪能できる「鳥取マラソン」は旅ランにもおすすめ!

鳥取砂丘から始まる陸連公認のワンウェイコースは仁風閣、万葉の里など鳥取の誇る史跡名勝を通る街中から美しい花畑、田園地帯まで変化に富んだ風景が楽しめます。完走メダルは、なんと鳥取砂丘の砂製!毎年デザインが変わる、オリジナルのメダルです。エイドステーションでは梨や星空舞のおにぎりの振る舞いが。

新緑の「杜の都」を駆ける!「仙台国際ハーフマラソン」12/6エントリー開始

新緑の「杜の都」を駆ける!「仙台国際ハーフマラソン」12/6エントリー開始

仙台の中心エリアで新緑の時期に開催される、仙台国際ハーフマラソンがエントリーを開始します。今回から一般の部は「一般の部A」「一般の部B」と分かれます。「一般の部A」はエリートの部、陸連登録競技者の部とともに第1ウェーブでのスタートとなり、より走りやすくなりました。いずれもエントリー期間が短いのでお間違えのないように。

【関西エリア】今年の走り納め&2025年走り初めに!12月後半~1月初旬の大会&イベント

【関西エリア】今年の走り納め&2025年走り初めに!12月後半~1月初旬の大会&イベント

今年の走り納めレース、そして2025年の初レース決まりましたか? 12月5日現在エントリーできる、関西エリアで気軽に出られる12月後半~1月前半の大会&イベントをご紹介します。

【関東エリア】まだ間に合う!1月~3月のフルマラソン

【関東エリア】まだ間に合う!1月~3月のフルマラソン

今シーズンのフルマラソンが決まっていないという関東エリアのみなさん、行きやすい近場でエントリーできる大会いろいろあります! 大型大会から気軽に参加できる大会まで、12月4日現在エントリーできる1月から3月に関東で開催されるフルマラソンを紹介します。

締切間近! 鳥取、三浦国際、飛鳥ハーフ ほか

締切間近! 鳥取、三浦国際、飛鳥ハーフ ほか

2024年12月9日(月)~12月15日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。

都心から電車で1時間!シーズンの締めくくりは「佐倉マラソン」で

都心から電車で1時間!シーズンの締めくくりは「佐倉マラソン」で

高橋尚子選手や有森裕子選手が練習を積んだ「金メダルジョギングロード」を走ることができる、千葉県内唯一の陸連公認コースを走れるフルマラソン。コースは春の訪れを感じさせてくれる桜並木や、異国情緒豊かなオランダ風など変化に富んだ眺め。フラットで記録更新も狙いやすいコース設定です。

【中部・北陸・東海エリア】今年の走り納め&2025年走り初めに!12月後半~1月初旬の大会

【中部・北陸・東海エリア】今年の走り納め&2025年走り初めに!12月後半~1月初旬の大会

今年の走り納めレース、そして2025年の初レース決まりましたか?  身近で気軽に出られる大会&イベント、まだまだありますよ。 現在エントリーできる、中部・北陸・東海エリアの12月後半~1月前半の大会をご紹介します。

田園地帯の高速コース!春のレースシーズン到来を告げる「新潟ハーフマラソン2025」

田園地帯の高速コース!春のレースシーズン到来を告げる「新潟ハーフマラソン2025」

新潟ハーフマラソンは新潟の春のレースシーズン到来を告げる大会。メイン会場はアルビレックス新潟のホームスタジアム「デンカビッグスワンスタジアム」。高低差の少ない高速コースは記録を狙う人にお勧めであると同時に制限時間3時間と初心者にも安心。フィニッシュ後には新潟グルメのお楽しみも!

市電と並走し桜並木や田園風景を楽しむ!「鈴木亜由子杯 穂の国・豊橋ハーフマラソン」締切間近

市電と並走し桜並木や田園風景を楽しむ!「鈴木亜由子杯 穂の国・豊橋ハーフマラソン」締切間近

路面電車と並走するなど変化に富んだコースが魅力の豊橋ハーフマラソン。昨年より地元出身の鈴木亜由子選手が名誉大会長となりました。大会コンセプトは『日本一の応援』と『日本一安心安全な大会』。約300mごとにAEDを備えた救護ポイントを配置するなど、医療体制が充実。託児サービスもあります。

締切間近! 別府大分、板橋City、浜松シティ ほか

締切間近! 別府大分、板橋City、浜松シティ ほか

2024年12月2日(月)~12月8日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。

3月のフル前に走っておきたい!2月のハーフマラソン

3月のフル前に走っておきたい!2月のハーフマラソン

フルマラソンで好走するため、大会の1カ月~3週間前に、20kmや30kmというある程度長い距離を走っておきたいもの。 そこで今回は、3月のフルマラソンのために最適な、11月22日現在エントリーできる、2月開催のハーフマラソンをご紹介します。 レースのシミュレーションも兼ねて出場してみてませんか?