大会エントリー情報
![]() 特産いちごを味わいながら「いだてん」の地を駆ける!「横島いちごマラソン大会/玉名いだてんマラソン」エントリー開始2つの大会名が並び、同じ大会会場で同日に2つの大会が同時開催されるというスタイル。「玉名いだてんマラソン」は熊本県北唯一のフルマラソン、「横島いちごマラソン」はハーフマラソン以下5つの種目からなる、大人から子どもまで楽しめる歴史ある大会です。 |
![]() 【中国・四国エリア】いまエントリーできる11月~1月の大会11月~1月に中国・四国エリアで開催される大会をセレクトしてご紹介します。フル、ハーフ、30kのほか、トレイルやリレー、ロゲイニングなど楽しいランニングイベント満載です! |
![]() 年始めは都心からアクセス抜群の「東京・赤羽ハーフマラソン」の高速コースで自己ベスト更新!東京・赤羽にて開催される、荒川沿いの堤防を一回折り返す陸連公認コースはほぼアップダウンのない高速フラットコース。記録更新が狙えます。高校生や大学生の学校対象の団体戦以外にチーム対抗の部や小学生から出場できる2kmの部まで、幅広い種目設定有り。 |
![]() 「お城マラソン」参戦大会が増加中!「御城印」集めにハマる人、増えてますお城マラソンを走ろうキャンペーン 第3期 開催中!抽選で「別の」お城マラソンの大会出走権をプレゼント! 「お城マラソン」はRUNNETから無料でオンライン参加できるランナーのためのお楽しみ企画。認定大会のレースを完走すると大会ごとにデザイナーによって作成されているオリジナル「御城印」がもらえます。ますます参戦大会増加中! |
![]() 忘れてませんか? 間もなくエントリー終了の大会2024年10月14日 (月)~ 10月20日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。 |
![]() まだ間に合う!12月~1月のフルマラソン10月3日現在エントリーできる、12月~1月に開催されるフルマラソン大会をセレクトしてまとめました。 |
![]() 富士山に駿河湾! 絶景の高速コースを駆ける「静岡マラソン」10月3日エントリー開始世界遺産・富士山と日本一深い駿河湾を眺めながら走れるフルマラソン(公認コース)。コース内には徳川家康公ゆかりのスポットも点在します。スピードが出しやすいフラットな高速コースで、記録更新を狙いたいランナーにお勧めです。制限時間が6時間に延び、幅広いランナーが楽しめる大会になりました。 |
![]() 10月の走り込みに活用したい! 練習会&記録会10月の走り込みシーズンがやってきました! そこでお勧めしたいのは、練習会や記録会に積極的に参加する方法。走行距離はもちろん練習の質さえも、ひとりで行うときよりはるかに向上するはず。この時期の練習会&記録会などランニングイベントをエリア別に紹介します。 |
![]() 嘉手納基地を駆け抜けるレアコースと 沖縄グルメのおもてなしを満喫!「2025おきなわマラソン」ひと足早い春を感じに、沖縄の皆さんの笑顔に会いに。世界遺産・勝連城跡を眺め、嘉手納基地内を走れる唯一のマラソン大会(陸連公認コース)です。行く先々で待っている沿道の温かい応援と9市町村からの豊富なエイドをパワーに替え、タフなアップダウンコースを攻略しましょう! |
![]() 至れり尽くせりのおもてなしに感動!フラットで走りやすい「さが桜マラソン2025」10月1日エントリー開始!佐賀城跡の堀沿いや多布施川沿いの桜並木道、吉野ヶ里歴史公園内など佐賀県の観光スポットを走る、フラットな陸連公認コースのフルマラソンです。沿道の熱い応援や高校生の元気いっぱいのボランティア、地産グルメが並ぶエイドなどが人気です。更衣室が便利な場所に移動になりました。 |
![]() 忘れてませんか? 間もなくエントリー終了の大会2024年10月7日 (月)~ 10月13日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。 |
![]() そろそろ決めたい!2月~3月のフルマラソン2月~3月のフルマラソンをご紹介します。 今シーズンのメインレースは決まりましたか?各大会、続々エントリーを開始しています。 |
![]() フラガールに大漁旗!激アツ応援とお手頃な参加料もうれしい「いわきサンシャインマラソン」フラガールや港町での大漁旗など「いわき」らしい応援と温かなおもてなしが、コースのきつさを補って余りある魅力たっぷりの大会。 大会レポの評価も高く、2024年の大会ランキングで4位(9月25日現在)という人気のフルマラソン(公認コース)です。 フラガールからレイをかけてもらう歓喜のフィニッシュをぜひ体験してください。 |
![]() 東京から日帰りできる人気の公認レース!「勝田全国マラソン」茨城県ひたちなか市で開催される、関東屈指の歴史ある人気大会。地元に浸透し、街全体で盛り上げていこうという意識が高い大会です。70回以上の開催を重ね、培ってきた快適な運営とフラット基調のコースで走りやすい、記録が出やすいという評価です。また、首都圏から日帰りできる貴重なフルマラソン(公認コース)です。 |
![]() 忘れてませんか? 間もなくエントリー終了の大会2024年9月30日(月)~10月6日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。 |
![]() ハーフで自己ベスト更新を狙うならここ!「香川丸亀国際ハーフマラソン」かつては福士加代子選手が女子日本記録・アジア記録を更新。第74回大会では小椋裕介選手が男子日本記録を更新。讃岐平野を東西に走るコースは記録が狙える高速コースとして、ケニア勢や箱根出場選手など、多くのトップランナーや記録更新を目指すランナーが集まる大会です。エイドにはひんやりドルチェとフルーツも登場。市民ランナーも楽しめる大会になっています。 |
![]() 所変わればレースも変わる! オリジナリティ・地域色豊かな大会ユニークな取り組みをしている大会や、その土地ならではのコースや景色、おもてなしや応援など、地域色豊かな大会をご紹介します。 |
![]() 参加賞の湯飲みと名物「いなり寿司」が好評! 焼き物の街"笠間"を駆ける「かさま陶芸の里ハーフマラソン」笠間稲荷神社の門前通りを走り抜け、笠間焼などのギャラリーが並ぶギャラリーロードや自然あふれる山間部を走る、アップダウンが自慢の走りごたえがある大会。参加賞には、笠間在住の作家たちが手作りした笠間焼の湯飲茶わんがプレゼントされます。一年の走り納めに、タフなコースに挑戦してみませんか? |
![]() 忘れてませんか? 間もなくエントリー終了の大会2024年9月16日(月)~9月22日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。 |
![]() 自己ベストを出すならここ! 記録が狙える大会大会レポで「記録が狙える」で高得点を獲得した大会を集めました。スタート直後の混雑が少なく、コースが平たんであったり、折り返しやコーナーが少ないなど、高速コースの諸条件をそなえた大会は、記録更新を目指すランナーにはうれしい存在ですね! |