大会エントリー情報
締切間近! 八戸うみねこ、佐渡トキ、あだち五色桜 他
|
2025年3月17日(月)~ 3月23日(日)にエントリー締切となる大会をご紹介します。
締め切り日前に定員に達する場合もありますので、大会HPなどで随時ご確認くださいますようお願いします。
*開催日順に掲載しています。
平尾富士トレイルランニングレース
開催日 | 2025年4月5日(土) |
---|---|
開催地 | 長野県(佐久市) |
エントリー締切 | 2025年3月17日(月)23:59 |
種目 | ロング24km、ショート12km 他 |
多くのハイカー・トレイルランナーが集う佐久市のシンボル、平尾富士周辺のトレイルを駆け抜けるレース。発着会場は佐久スキーガーデンパラダ(北パラダ)。標高1,155mの山頂から眼下には雄大な佐久平の絶景が広がり、北に浅間山、南に八ヶ岳、霧ヶ峰、美ヶ原、西には北アルプスの絶景を望むことができます。累積標高はロング24kmの部が1,250m、ショート12kmの部が750m。

第13回あだち五色桜マラソン
開催日 | 2025年4月13日 (日) |
---|---|
開催地 | 東京都(足立区) |
エントリー締切 | 2025年3月23日(日)23:59 |
種目 | ハーフマラソン、10km 他 |
荒川堤の五色桜並木の桜の枝から作った桜を、平和と友好のシンボルとしてワシントンへ贈った100周年を記念し誕生した大会です。ハーフマラソンは、五色桜大橋をくぐりスカイツリーを眺めながら走れる、荒川河川敷のアップダウンの少ない周回コース(1周約7.0325km)を3周します。大会コースの荒川堤は「平成五色桜ふるさと桜」の若いサトザクラの並木。発着会場は足立区江北橋緑地。ゲストランナーは吉田香織さん(TEAM R×L所属)、シンガーソングランナー・SUIさん、ものまねアスリート芸人・M高史さん。

志摩ロードパーティハーフマラソン2025
開催日 | 2025年4月20日(日) |
---|---|
開催地 | 三重県(志摩市) |
エントリー締切 | 2025年3月17日(月)23:59 |
種目 | ハーフマラソン、10km 他 |
海辺の街・志摩を駆け抜ける大会。ハーフマラソンはアップダウン(最大高低差100m超の激坂含む)のあるパールロードやフラットな伊雑の浦のシーサイド、田園地帯など変化に富んだコース。的矢湾の絶景を眺められる箇所あり。会場では「ごちそう屋台伊勢志摩物産市」も開催。今大会より、ハーフ、10kmはネットタイム計測を実施。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

佐渡トキマラソン2025
開催日 | 2025年4月26日(土)・4月27日(日) |
---|---|
開催地 | 新潟県(佐渡市) |
エントリー締切 | 2025年3月23日(日)23:59 |
種目 | フルマラソン、ハーフマラソン、10km 他 |
国際保護鳥であるトキと人とが共存する、自然豊かな佐渡島を駆け抜ける大会。スタート・フィニッシュ会場は、佐渡の玄関口である両津港の「おんでこドーム」。青い海や残雪を頂いた山々など、雄大な大自然を堪能できるコースを走ります。最大高低差は約40m。はるばる(遠来)賞、ユーモア賞、佐渡賞(310位)などの表彰あり。佐渡産コシヒカリご飯、食事券などのサービスあり。

第4回 FunTrails Round みなの 50K/30K
開催日 | 2025年5月11日(日) |
---|---|
開催地 | 埼玉県(皆野町) |
エントリー締切 | 2025年3月23日(日)23:59 |
種目 | みなの50K(51km)、みなの30K |
秩父と長瀞の間にある、埼玉県皆野町のトレイルを繋いで巡るレース。秩父高原牧場、二十三夜寺、美の山公園、皆野アルプス、秩父華厳の滝などの風光明媚な名所や稜線上からの絶景、地元名産物の美味しいエイドが楽しめます。累積標高は50Kの部が2,500m、30Kの部が1,534m。

第25回柏崎潮風マラソン
開催日 | 2025年5月18日(日) |
---|---|
開催地 | 新潟県(柏崎市) |
エントリー締切 | 2025年3月17日(月)23:59 |
種目 | フルマラソン、ハーフマラソン、10km 他 |
市民ランナーが主役になれる、初夏の柏崎の風・海・山をたっぷり感じられるフルマラソン。スタート・フィニッシュ会場は「みなとまち海浜公園 」。柏崎海岸の海岸線から中山間地域に向かって走る、アップダウンに富んだ往復コース(最大高低差は90m)です。フルマラソンは21.9km地点にスペシャルドリンク設置可能(当日朝受付)。25周年を迎え、リレーマラソンも復活します。全レース終了後、ティラノサウルスレースなども開催。

第44回八戸うみねこマラソン全国大会
開催日 | 2025年5月18日(日) |
---|---|
開催地 | 青森県(八戸市) |
エントリー締切 | 2025年3月17日(月)23:59 |
種目 | ハーフマラソン(陸連公認取得予定)、10km(陸連公認取得予定)他 |
「走るあなたが主役です!」をキャッチフレーズに開催されるハーフマラソン(陸連公認取得予定)。雄大な太平洋を一望できる海沿いコース(通称:うみねこライン)を駆けます。ハーフの発着会場は館鼻岸壁特設会場。ウミネコ繁殖地として国の天然記念物に指定されている「蕪島」、葦毛崎や大須賀海岸など、三陸復興国立公園「種差海岸」周辺の壮大な景観を楽しめる折り返しコースです。最大高低差は20m。太子食品工業、プライフーズ、八戸中央青果ほか地元各社製品の参加賞あり。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。

第4回神崎発酵マラソン
開催日 | 2025年5月18日(日) |
---|---|
開催地 | 千葉県(神崎町) |
エントリー締切 | 2025年3月20日(木・祝)23:59 |
種目 | ハーフマラソン、10km 他 |
千葉県の北部に位置する「発酵の里」神崎(こうざき)町で開催されるハーフマラソン。北総の穀倉地帯として農産物と水源に恵まれ、味噌や醤油、日本酒などの発酵文化が根付く街並みと、利根川沿いのフラットで記録の狙いやすいコースを駆け抜けます。参加賞は手仕事で1枚1枚染めた、大会オリジナルの藍染め半袖Tシャツなど。酒造りに使う井戸水「蔵出しの水」を提供するエイドや、発酵食品等によるおもてなしあり。ゲストは猫ひろしさん。2023年「全国ランニング大会100撰」選出大会。

第45回河北新報錦秋湖マラソン
開催日 | 2025年5月25日(日) |
---|---|
開催地 | 岩手県(西和賀町) |
エントリー締切 | 2025年3月23日(日)23:59 |
種目 | 30km(公認コース)、ハーフマラソン(公認コース)、10km(公認コース) |
大会前夜は湖面に映る花火、レース後は温泉が楽しめるレース。新緑の錦秋湖畔の、ほぼフラットなコースを走ります。最大高低差は45m。全種目陸連公認コース。ゲストランナーは川内優輝選手。温泉入浴券や乳製品、まいたけごはんのサービスあり。前日は錦秋湖湖水祭り(花火大会)あり。「ハーフマラソン1歳刻みランキング」対象大会。
