本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリー情報

「鹿児島マラソン2026」エントリー開始!桜島の絶景と豊富なエイド、薩摩流のアツい応援を堪能しよう

「全国ランニング大会100撰」常連の人気大会「鹿児島マラソン2026」がいよいよエントリーを開始!

眼前に広がる錦江湾、その向こうにはドーンとそびえる桜島。
自然の織りなす素晴らしい海岸線の景色を、ずーっと楽しみながら走れる公認コースのフルマラソンです。

とくに好評なのは、その応援のアツさ!
コースの最初から最後までずっと途切れることなく、沿道はもちろん、海からも川からも届けてくれた、と「大会レポ」には多くの感動の声が寄せられています。

また、エイドに並ぶ鹿児島ならではのローカルグルメの給食も豊富で、ほかでは味わえない驚きと高揚感が。ゴールするまで、ずっとそのおもてなしに元気をもらい続けることができます。

制限時間はたっぷり7時間。
記録を狙うランナーはもちろん、鹿児島ならではのムードをゆっくり楽しみながら走ってみたいというランナーにも、おすすめの大会です!

大会の特長

・市街地から錦江湾&桜島の絶景へ!

南九州随一の繁華街「天文館」や「西郷隆盛銅像」「御楼門」「異人館」や「仙巌園」など、序盤は江戸時代から明治にかけての薩摩の歴史を感じられる市街地コースを走ります。

13kmあたりからは海岸沿いへ。静かにきらめく錦江湾と、ドーンと大きな桜島。鹿児島ならではの、ダイナミックな自然の景観をずっと楽しみながら走れます。
折り返しコースのため、トップ選手の走りを間近に見られたり、仲間とすれ違うことができるのもお楽しみポイントです。

・薩摩流!熱烈な応援に感動

ランナーの多くが感動するのが、街をあげてのその応援のアツさ!

ボランティアや元気な高校生など沿道の方たちからの声援はもとより、ダンスや太鼓など各ポイントで趣向を凝らした応援が待っています。

並走するJRの列車からは身を乗り出し、海ではフェリーやボートに乗った人からも声援が飛ぶなど、どこからでも(!)応援してくれる方々が登場!
距離表示にも励ましの言葉が入り、フィニッシュ後の荷物受け取り時にも拍手で迎えられる……この、鹿児島の人の温かさが完走の力になります。応援されながら走る喜びを、たっぷり感じることのできる大会です。

・エイドには郷土グルメが次々登場!

給水もエイドの給食も「超充実」。
これまでの実績では、鹿児島ならではの美味しいものがずらり。南海堂の黒棒や焼きドーナツ、おはぎ、タンカン、イチゴ、たくあん、さつま揚げ、お蕎麦、あご肉、加治木饅頭、冷凍マンゴー……と、次に何が出るか楽しみになるほど。

またフィニッシュ地点近くの中央公園に設置された「おもてなし広場」では、鹿児島グルメや特産品ブースが出店されます。

・選べる参加賞とサービスも充実

フルマラソン参加者は、エントリー時に①記念Tシャツ、②記念メダル、③クーポン(500円分、おもてなし広場での飲食などで使用可)の中から2つを参加賞として選択できます。
またマラソン出走者には出走バスタオル、市内観光施設の入場割引券、市内温泉先頭施設の入浴割引券などのサービスも。レース以外にも鹿児島を楽しめる特典をぜひ活用してください!


鹿児島マラソン2026 大会概要

開催日

2026年3月1日(日)

開催地

鹿児島県(鹿児島市・姶良市)

種目

フルマラソン(公認コース)、8.9kmファンラン

制限時間

フルマラソン:7時間、ファンラン:1時間30分程度

定員

フルマラソン:10,000人、ファンラン:3,000人

エントリー締切

2025年11月16日(日)23:59 ※先着順
※早割エントリーは8月31日(日)23:59まで