本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

大会エントリー情報

完走メダルは丹波焼!京阪神からマラソンバスあり「丹波篠山ABCマラソン」受付中


兵庫県中央部に位置し、歴史ある城下町として発展した丹波篠山。
「全国ランニング大会100撰」常連の「丹波篠山ABCマラソン」は、のどかなその里山風景の中を走る伝統のフルマラソン(公認コース)です。

交通の要として栄えた街の歴史があるように、京阪神各地からのアクセスも1時間強と良好。緩やかなアップダウンがあるコースは記録が出やすいと好評です。

名物の「しし汁」や地元銘菓が登場する充実のエイド、この土地ならではの伝統工芸「丹波焼」の完走メダルなど、うれしいおもてなしも!

昨年より制限時間が1時間以上延びて6時間30分になり、より幅広いランナーが楽しめる大会になりました。


大会の特長

・城下町と春の里山風景が心地いいコース

丹波篠山市役所をスタートし、篠山城跡三の丸広場にフィニッシュするコースは、歴史ある城下町の風情やのどかな里山風景の中を楽しみながら走れます。
コース中盤以降には緩やかなアップダウンがあり、30km過ぎからラストに向かって下り基調へ! 走りやすい、公認コースのフルマラソンです。

・名物「しし汁」でパワーチャージ!

丹波篠山の名物「しし汁」がたっぷりふるまわれるのがこの大会。コース上(昨年は2カ所)とフィニッシュ会場でふるまわれるその旨味たっぷりの美味しさは、折り紙付き!
黒豆パンなど地元の銘菓グルメが楽しめるエイドも好評です。

・参加しやすさUP!

前回大会より制限時間が1時間以上延長され、6時間30分に。フルマラソン初心者も参加しやすい大会となりました!
同じく前回からの新種目42.195kmをふたりで分けて完走を目指すリレーマラソン(第1区は19km、第2区は23km)は、定員が50組(100名)に増えました。

参加賞はこれまでのTシャツから公式ユニフォームに変更。
ランナーに適した高機能生地が採用された、ノースリーブのクールなデザインです!


完走者には、丹波篠山が誇る伝統工芸「丹波焼」の完走メダルが贈られます。
丹波焼は、日本遺産にも選ばれた六古窯(日本古来の陶磁器窯のうち、中世から現在まで生産が続く代表的な6つの窯)のひとつ。歴史と伝統に彩られた重みを感じてください!


・ペースランナーがサポート

ランニングチームSAURUS JAPANのペースランナーが目標タイム(3時間、3時間半、4時間、4時間半、5時間)ごとにペースを刻み、ランナーの完走をサポートしてくれます。

・京阪神エリアからはマラソンバスあり!

新大阪、京都、神戸三宮、姫路、西宮などからマラソンバス(要予約)が運行。
公共交通機関を利用するランナーにも参加しやすい大会です。


第46回丹波篠山ABCマラソン 大会概要

開催日

2026年3月1日(日)

開催地

兵庫県(丹波篠山市)

種目

フルマラソン(公認コース)、リレーマラソン(42.195km/1区約19km、2区約23km

制限時間

フルマラソン:6時間30分 他

定員

フルマラソン:8,000人 他

エントリー締切

2025年12月20日(土)23:59 ※先着順