ニュース・記事
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月20日
-
ランナーズ12月号の表紙は参加者の活気に溢れた「オホーツク網走マラソン2022」
10月20日発売のランナーズ12月号の表紙は「オホーツク網走マラソン2022」です。フィニッシュ地点で先頭のランナーから最後のランナーまで、約4時間にわたってエールを送り続けたのが網走市の水谷洋一市長(59歳)です。10月20日発売のランナーズ12月号では水谷市長へのインタビュー記事を掲載しています。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月20日
-
【レースに出よう 12】15年間で約250レースに出場したキャリア官僚ランナー
ランニング歴15年で約250レースに出場してきたT・Nさん(40歳)は国土交通省のキャリア官僚。各地の大会に出場することが仕事にも生きているというそのランニングライフとは。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月19日
-
今年の春、MCC・HMCC・MCC100に加盟する日本全国81大会(10月1日時点)の累計走行距離で1000kmを目指す壮大なチャレンジが始まりました。3年ぶりの本格的な大会再開を迎える今、「MCCグランドスラム1000」の称号を新たなモチベーションに、日本全国の大会出場を楽しみ尽くしませんか?
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月18日
-
【ぽっこりお腹を凹ます!毎日のちょこっと筋トレ 16】おやすみ前に1分間。トレーニング後の体幹ほぐしケア
ランニングによって減量がうまくいっている人でも、なぜか「現状維持」されてしまいやすいゾーンが下っ腹。その解決法は、下っ腹を刺激する筋肉の使い方にあり。走る前後の5分程度でできる「ちょこっと筋トレ」で、お腹を凹ます筋肉を目覚めさせましょう!
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月17日
-
10月16日(日)に東京レガシーハーフマラソン2022が開催されました。スタート前には昨年行われた東京2020オリンピック・パラリンピック男子マラソンで優勝、9月25日のベルリンマラソンでフルマラソンの世界記録を更新(2時間1分9秒)したエリウド・キプチョゲ選手からのビデオメッセージも届きました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月17日
-
大東文化大学がトップ通過、立教大学は55年ぶり復活! 箱根駅伝予選会は今年も白熱
第99回箱根駅伝駅伝予選会は10月15日、東京・立川市の陸上自衛隊立川駐屯地をスタート、国営昭和記念公園にフィニッシュするハーフマラソンコース(21.0975km)で行われ、総合トップの大東文化大学が4年ぶり、3位の城西大学が2年ぶり、6位の立教大学が55年ぶりの本大会復活を決めました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月17日
-
【レースに出よう 11】営業トークは「マラソン走ってきました!」夢は47都道府県の大会走破
銀行や証券会社の資金や、国際の短期の貸し借りを仲介する専門金融会社を経営するS・Uさん(58歳)は、年間9~10のフルマラソンに出場してきました。「取引先の地方銀行との商談の際、みなさんの街のマラソンを走ってきました、と言うととても喜ばれるんです」
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月14日
-
【ホントに効果の出る走り込み方 04】2日間42km走破で体内グリコーゲン貯蔵量を増やす!
休日などに普段より長い距離を走る人は多いと思いますが、レース前に一度だけでもやっておくといいのが、走り込みを1日で終わらせずに、2日連続で行って合計42km以上を走るというトレーニングです。これを行うことで、体内に貯蔵されたグリコーゲンをほぼ枯渇させることができます。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月13日
-
田中希実選手も出走予定! 日本初のロード1マイルレース「北渋マイル」
11月13日に東京渋谷区で1マイル(1609.34m)のロードレース「北渋マイル/北渋Run Runフェスタ」が開催されます。10月7日に都内で『キックオフミーティング』を開いた実行委員会は、「ロードの1マイルの大会は日本にはありませんでした。世界にも知れ渡るようなレースにしたい」と話しています。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年10月13日
-
10月に入りマラソンシーズンに突入しました。10月16日(日)には、一般財団法人東京マラソン財団が主催する「東京レガシーハーフマラソン2022」が初開催されます。現在発売のランナーズ11月号では、レースディレクターを務める早野忠昭さんにどんな職業かインタビューした記事を掲載しています。今回はその一部を紹介します。
-
ランナーズonline