ニュース・記事
ランナーズonline
【新連載】サブフォー以内を目指すなら必読!「柳マラソン復活道場」
イラスト/hoco |
せっかく大会が再開されたのに思ったように走れない、こんなはずでは……と悩んでいるランナーはいませんか?
「まさに私がそうでした」と、2019年に月刊ランナーズで『柳サブスリー道場』を連載していた鍼灸師の柳秀雄先生(56歳)が立ち上がりました。
題して『柳マラソン復活道場』。
現在発売中のランナーズ1月号では、第1回として「3年ぶりスタートラインへ」と題し、柳先生が実践する練習法方法や大会出場へのモチベーションなどを虎の巻として掲載しています。
私自身も実践し、復活への道をリアルタイムでお届けします
皆さんこんにちは。柳秀雄です。
現在、大会へのエントリーを躊躇している方が多く、しかもその理由の上位に「練習不足」があると聞きました。
分かります。実は私もそうでした。コロナ禍で大会がどんどん中止になると、モチベーションが下がって走行距離が激減。
今年の1月ごろから「そろそろ練習しないと」と走り始めたものの、身体が非常に重く、ジョギングでも息切れしてしまって楽しくない。「こんな状況では昔のように走れない。大会でもいい走りはできそうにない……」と思ったものです。それから練習量を増やしていき、現在では大会にも復帰しているものの、サブスリーで走っていたころのようなタイム、フォームではまだまだ走れていません。
皆さんへアドバイスを送るとともに、私自身も実践し、復活への道をリアルタイムでお届けしたいと思います。
![]() |
---|
- やなぎ・ひでお
表参道柳鍼灸院院長。神戸大学卒業後、アメリカンフットボールの社会人チーム「リクルートシーガルズ」でプレイ。リクルート退社後に専門学校で鍼灸師の免許を取り、柳鍼灸院を開業。コーチ兼トレーナーを務めたアメフトチームを日本一に導く。48歳だった2014年にランニングを始め、51歳だった2018年の別大マラソンで2時間58分26秒の初サブスリー、20年には53歳で2時間53分4秒。
現在は柳鍼灸院ランニングクラブでトレーニング指導も行う。
1966年生まれ、兵庫県出身。
現在発売中のランナーズ1月号では、柳マラソン復活道場でのトレーニング理論など、今後の展開も掲載しています。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。