ニュース・記事
ランナーズonline
55年ぶり箱根駅伝出場! "走る監督"立教大学上野裕一郎さん(37歳)
10月15日(土)に開催された第99回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会 |
お正月の風物詩とも言える「箱根駅伝」。
12月10日には各校16人のエントリーメンバーが発表され、いよいよ1月2日、3日に行われる本戦が近づいてきました。
注目すべきは10月の予選会で6位に入り、“最長ブランク”となる55年ぶりに出場権を獲得した立教大学です。
2009年ベルリン世界陸上5000m代表の上野裕一郎監督を2018年12月に招聘(しょうへい)し、本格強化4年弱での返り咲きを果たしました。
現在発売中のランナーズ1月号では、現役ランナーとしても活躍する上野監督と林英明コーチに“走る指導者”たちがチームをどのように箱根路へ導いたのか語っていただきました。
今回はその一部を紹介します。
「一緒に走ることで息遣いやフォームが分かる」
日本代表経験を持つ上野監督が立教大学の監督に就任したのは2018年。
「今後のキャリアを考える時期でしたし、中央大学3年の時に3区で区間賞を獲得したものの、1年時にブレーキ、4年時に体調不良になるなど、箱根駅伝には悔いが残っていたので関わりたいと思ったんです」
就任後、現在まで一貫して続けているのが、30km走などのキツい練習やレースで選手と一緒に走ること。
先頭に立ち、選手の目標ペースで引っ張ることも日常茶飯事。今年の夏は、ほとんど全てのメニューを大学生と一緒に消化しました。
「車でついていくよりも、一緒に走った方が選手の息遣いが分かります。細かなフォームの変化も察知でき、故障や不調に気づけるんです。選手たちも『監督も同じ苦しさを味わっている』と共感を持ってくれるので、身体が動く限りは続けるつもりです。」
![]() |
---|
- 上野裕一郎監督
• インターハイ日本人トップ
• 1万m高校日本人歴代1位※
• 高校駅伝1区日本人歴代1位※
• 箱根駅伝3区区間賞
• 全日本大学駅伝通算29人抜き
• 2009年日本選手権2冠(1500m、5000m)
• 2009年世界陸上代表
• 35歳で5000m13分36秒92
• 立教大の監督をしながら日本選手権出場(5000m)
• 箱根駅伝予選会の試走と位置づけた立川ハーフマラソンで優勝
• 予選会3週間前のMETA:Time:Trials JAPAN Series優勝
※は当時の記録
次回は、上野裕一郎監督と立教大学を結びつけた、同校職員でマラソン2時間29分10秒のタイムを持つ市民ランナーの林英明コーチをご紹介します。
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。