ニュース・記事
ランナーズonline
【MCCグランドスラム1000】「観光×ハーフマラソン」地域の魅力を再発見する1泊2日のレース旅へ!
右:せきてらす 観光案内所などの地域交流施設と岐阜関刃物会館からなる複合施設 |
「MCCグランドスラム1000
」の称号を目指すならば、ぜひ走ってほしいのがハーフマラソン。
日本には各地の特徴を生かした大会が数多くあり、ハーフであれば、フルマラソンでは存分に楽しむ余裕がない「観光」にも、時間・体力を注ぐことができます。
そこで提案したいのが、地域の魅力を再発見する1泊2日のレース旅。
コロナ禍で旅行を控えていたという方も、今こそ、走って巡って観て食べて、五感をフルに使ってその土地を味わい尽くす旅を計画してみてはいかがでしょうか?
たとえば「刃物のまち 関シティマラソン」は、約700年の伝統を持ち刃物生産額日本一を誇る刀都(とうと)・岐阜県関市で毎年3月に開催されるハーフマラソン。
会場周辺には、伝統産業に触れられる施設や近年SNSで話題になっている「映える」スポットも。
また、もっとも遠方から出場したランナーに『遠来者賞』(東西各1名)が用意されています。
現在発売中のランナーズ1月号では大会事務局担当者がオススメする関シティマラソンを走る1泊2日旅プランを掲載しています。
【大会事務局よりメッセージ】
関市は豊かな山々と清らかな川に育まれ、文化や産業が息づく「刃物のまち」です。
関シティマラソンは前半はフラットな道が続く市街地を走り、後半はアップダウンが続くコース。
年代別の表彰に加え、『最高齢賞』『遠来者賞』も設けています。
日本のほぼ真ん中に位置する関市に、ぜひ走りにお越しください。
2023刃物のまち関シティマラソン 大会要項
開催日: | 2023年3月19日(日) |
---|---|
開催地: | 岐阜県(関市) |
種目: | ハーフマラソン、10km、ジョギング3.3km |
制限時間: | ハーフマラソン:2時間30分(関門3カ所あり)、10km:1時間30分(関門1カ所あり)、ジョギング:45分 |
定員: | ハーフマラソン:1850人、10km:850人、3.3km:600人 |
エントリー締切: | 2022年12月15日 23:59 |
※先着順、定員に達し次第締め切り
古式日本刀鍛錬 |
関の名物グルメといえば「うなぎ」 |
(写真/大会事務局提供)
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ6月号 4月22日発売!
練習変えずにフルが5分速くなる(?)
「ランナーよ、ピッチを上げろ!」
1月の大阪国際女子マラソンで日本人トップの2位に入り、世界陸上の日本代表に選出された小林香菜選手は1分間のピッチ数が220以上。取材を行うと、「ピッチを上げる」ことは市民ランナーがタイムを上げるのに適した方法でした。特に中高年ランナーの皆さんはピッチ増によるタイム短縮の可能性大! 速くなりたいランナー必読です。
春から実践! 速くなるダイエット×15
タイムを縮める上で、減量が効果的な手段であることに疑いはありません。ダイエットというと「美味しいものを食べるのを我慢しなければいけない」というイメージを持ちがちですが、「日々の習慣を少し変える、工夫するだけで減量できるテクニックはたくさんある」と、研究者で自己ベスト2時間46分の記録を持つ髙山史徳さん(34歳)は言います。髙山さん監修のもと「速くなるダイエット×15」を伝授します!
【特別インタビュー2本立て】
早大のランニングサークル「早稲田ホノルルマラソン完走会」出身、卒業後1年で9月の世界陸上マラソン日本代表まで駆け上がった小林香菜選手と、今年の箱根駅伝2区を日本人最高記録で走破、創価大を卒業した今春から実業団サンベルクスと契約を結びプロランナーとして活動を開始した吉田響選手にそれぞれインタビューしました。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。