本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

【MCCグランドスラム1000】「観光×ハーフマラソン」地域の魅力を再発見する1泊2日のレース旅へ!

2022年12月07日

右:せきてらす 観光案内所などの地域交流施設と岐阜関刃物会館からなる複合施設

右:せきてらす 観光案内所などの地域交流施設と岐阜関刃物会館からなる複合施設


MCCグランドスラム1000 」の称号を目指すならば、ぜひ走ってほしいのがハーフマラソン。
日本には各地の特徴を生かした大会が数多くあり、ハーフであれば、フルマラソンでは存分に楽しむ余裕がない「観光」にも、時間・体力を注ぐことができます。

そこで提案したいのが、地域の魅力を再発見する1泊2日のレース旅。
コロナ禍で旅行を控えていたという方も、今こそ、走って巡って観て食べて、五感をフルに使ってその土地を味わい尽くす旅を計画してみてはいかがでしょうか?

たとえば「刃物のまち 関シティマラソン」は、約700年の伝統を持ち刃物生産額日本一を誇る刀都(とうと)・岐阜県関市で毎年3月に開催されるハーフマラソン。
会場周辺には、伝統産業に触れられる施設や近年SNSで話題になっている「映える」スポットも。
また、もっとも遠方から出場したランナーに『遠来者賞』(東西各1名)が用意されています。

現在発売中のランナーズ1月号では大会事務局担当者がオススメする関シティマラソンを走る1泊2日旅プランを掲載しています。


【大会事務局よりメッセージ】

関市は豊かな山々と清らかな川に育まれ、文化や産業が息づく「刃物のまち」です。
関シティマラソンは前半はフラットな道が続く市街地を走り、後半はアップダウンが続くコース。
年代別の表彰に加え、『最高齢賞』『遠来者賞』も設けています。
日本のほぼ真ん中に位置する関市に、ぜひ走りにお越しください。


2023刃物のまち関シティマラソン 大会要項

開催日2023年3月19日(日)
開催地岐阜県(関市)
種目ハーフマラソン、10km、ジョギング3.3km
制限時間ハーフマラソン:2時間30分(関門3カ所あり)、10km:1時間30分(関門1カ所あり)、ジョギング:45分
定員ハーフマラソン:1850人、10km:850人、3.3km:600人
エントリー締切2022年12月15日 23:59

※先着順、定員に達し次第締め切り



古式日本刀鍛錬

古式日本刀鍛錬

関の名物グルメといえば「うなぎ」

関の名物グルメといえば「うなぎ」


(写真/大会事務局提供)



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ