ニュース・記事
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年2月28日
-
【ぽっこりお腹を凹ます!毎日のちょこっと筋トレ 24】脚上げで「お腹全体」を伸ばす!
ランニングによって減量がうまくいっている人でも、なぜか「現状維持」されてしまいやすいゾーンが下っ腹。その解決法は、下っ腹を刺激する筋肉の使い方にあり。走る前後の5分程度でできる「ちょこっと筋トレ」で、お腹を凹ます筋肉を目覚めさせましょう!
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年2月22日
-
マラソン完走者上位25%の称号 “サブフォー達成”に特化した世界初(※)のレースが開催!
「人生で一度は達成したい」「再び返り咲きたい」「憧れではあるがあきらめかけている」……。サブフォーを目指す全てのランナーを応援し、ともに達成を目指す次世代型レース「Challenge 4」の全容を2月22日発売のランナーズ4月号で紹介。※ランナーズ編集部が把握する限りで世界初
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年2月21日
-
【inチーム】100kmで目標達成したいランナーへ 3月から「ウルトラマラソンの会」が始動!
3月6日(月)からは新たに「ウルトラマラソンの会」がスタートします。担当するのは2018年100km世界選手権で銅メダル、100kmの自己ベストは7時間31分57秒の記録をもつ藤澤舞コーチ(48歳)と藤澤コーチを指導している石井憲コーチ(50歳)です。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年2月21日
-
【年代別優勝者インタビュー】ハードな練習でも故障知らず!その秘密は…愛媛マラソン50歳代1位の古泉辰男さん(58歳)
2月12日(日)愛媛マラソン(愛媛県松山市)が3年ぶりに開催され、1万人以上のランナーがフルマラソンに出場しました。2時間30分07という記録で50歳代で1位となったのは、松山市在住の古泉辰男さん(58歳)。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年2月17日
-
【大会1カ月前!絶好調のつくり方 08】フルマラソン前のハーフマラソンの走り方
ターゲットとなるフルマラソンの2~3週間前にハーフマラソンに出場する人は多いと思います。通常のトレーニングと違ってレース独特の雰囲気で、いつも以上に追い込める点はメリットですが、注意したいことがあります。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年2月16日
-
【inチーム】今なら入会費500円! 高知県の名物コーチとともにサブフォー達成しませんか?
ランナーズ+inチーム・第3期となる今期も残り3カ月以下となったため、今なら「+500円」で入会いただけます。今回紹介するのは、サブフォーの会。担当するのは、高知県在住の現役マラソンランナー、山﨑竹丸コーチ。国内外のトレーニング論に詳しい山﨑コーチから提案される、ちょっとひとひねりしたメニューの一部をご紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年2月15日
-
【大会1カ月前!絶好調のつくり方 07】レースの失速を防ぐ 簡単カーボローディング
カーボローディングとは、走るときのエネルギー源となるグリコーゲンをより筋肉や肝臓に蓄えられるようにすること。これにより、レースでエネルギー切れになりにくく、より快適に走り切れるようになります。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年2月10日
-
【大会1カ月前!絶好調のつくり方 06】走力チェックにもなる! ペース走効果倍増法
目標レースに向けて行うペース走、どう設定すればより効果があるのでしょうか。目標タイムから平均的なレースペースを割り出し、そのペースで10~20km走るという方法をとっている人も多いのではないでしょうか。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年2月09日
-
サブフォー以内を目指すなら「柳マラソン復活道場」~第3回 フル1カ月半前からは「徹底強化の3週間」~
鍼灸師兼ランニングコーチの柳秀雄先生(56歳)がコロナ禍で走力と気力が低下したランナーを復活させる連載「柳マラソン復活道場」。現在発売中のランナーズ3月号ではサブフォー以内を目指すランナーに向けたフルマラソン1カ月半前からのトレーニングを紹介しています。今回はその一部を紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年2月08日
-
【あなたもできる30km走&3時間LSD 10】はじめての30km走、走ったことで大きな自信になった!
はじめて30km走を行ったとき、どんなことを感じるのでしょうか? 走歴2年以内のふたりのランナーが、実際に30km走を行った様子を紹介しましょう。
-
ランナーズonline