ニュース・記事
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年5月29日
-
【RUNは心と頭を整える 01】ランナーは走ることで「最高の気分」を手に入れられる!
走ることで鬱々とした気分がスッキリするだけでなく、自分が抱える問題を解決できる兆しが見えてくることってありませんか? 実はランニングは、身体だけでなく、感情や知的な活動にもよい影響を与えることが分かっています。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年5月25日
-
あなたは中間より速い? マラソン完走者のデータを網羅 3年ぶり作成の「全日本マラソンランキング」
男性は4時間35分26秒、女性は5時間3分48秒。この時間、なんだかお分かりになりますか? 答えは2022年度フルマラソン完走者の中間タイム(男性21万830人、女性5万1301人)です。つまり、それぞれのタイムより速い方は、半分より上の順位ということができます。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年5月24日
-
【坂道を楽しもう 05】坂走りの記憶をすり込もう! 坂に強くなるための4つの習慣
「坂道が大好き」になり「起伏の多いレースが楽しくなる」には、坂を走った記憶をすり込むことが重要です。今回は坂への耐性を効率的に上げるため、坂練習のときのポイントと、平地でもできるちょっとした練習を紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年5月23日
-
世界記録更新はならずも超高速レース展開! 第11回柴又100K
5月21日「柴又100K ~東京⇔埼玉⇔茨城の道~」が開催されました。昨年の100km世界選手権で優勝した岡山春紀選手、同2位の山口純平選手、同5位のGuillaume RUEL選手(フランス)、プロランナー福田穣選手の4人が招待選手として参加しました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年5月22日
-
完走後は福島名物「円盤餃子」が無料振る舞い! ふくしまシティハーフマラソン初開催!
5月21日(日)に福島県福島市で第1回大会となる「ふくしまシティハーフマラソン」が開催されました。3505人が出走しました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年5月22日
-
【坂道を楽しもう 04】下りは「度胸をだして」ブレーキをかけない走り方に!
坂道の走り方は技術が重要。特に下り坂の場合は「無駄なことをしない」が鉄則です。典型的な「無駄なこと」とは、ブレーキをかけるようにかかとから着地する走り方。スピードが出ないだけでなく、脚とひざに余計な負担がかかり疲労度が増します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年5月19日
-
【坂道を楽しもう 03】坂道ランは技術! 練習すれば必ずうまくなる
坂道の走り方は、体力という要素以上に技術が重要です。フルマラソンのタイムがほぼ同じでも、坂道が上手な人と下手な人とでは、峠走などをやると最大キロ1分もの差がでることさえあります。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年5月18日
-
【ながら筋トレ&ケアの会 02】これが柳流、暇さえあれば「万能ストレッチ」
「ながら筋トレ&ケアの会」では、ついサボりがちな筋トレやケアについて、就寝前の5分間や移動中にできる方法をお伝えしています。今回は連載していた「柳サブスリー道場」から抜粋した万能ストレッチを紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年5月17日
-
【ながら筋トレ&ケアの会 01】これが柳流、暇さえあれば空気イス!
5月1日から始まった第4期「ランナーズ+(プラス) inチーム」。ながら筋トレ&ケアの会でコーチを務めるのは過去の連載「柳サブスリー道場」でもおなじみのサブスリー鍼灸師 柳秀雄コーチです。今回は連載していた「柳サブスリー道場」から抜粋した筋トレを紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年5月17日
-
【坂道を楽しもう 02】上り坂では糖質依存!? 下り坂では筋肉痛が!
坂を走っているとき、身体では何が起こっているのでしょうか? 上り坂と下り坂では大きな違いがあります。そのため、トレーニング効果も大きく変わります。
-
ランナーズonline