ニュース・記事
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月14日
-
コロナ禍を経て「3年ぶりにフルマラソンを走った」というランナーから聞こえてくるのが「失速してしまった」「目標タイムに届かなかった」といった反省の弁。現在発売中のランナーズ5月号では久々のフルマラソンを走ったランナーが振り返るべきポイントをプロランニングコーチの金哲彦さんに聞きました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月12日
-
お城マラソン公式アンバサダー きゃっするひとみーが伝える「走る×お城」の魅力
日本全国に点在するお城とランニングを掛け合わせた新企画「日本全国お城マラソンを走ろう」が4月6日、城の日にスタートしました。「走る×お城」にはどんな魅力があるのか?
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月11日
-
【目指せ!サブフォー 11】STEP3-02 レース2週間前にあえて失敗レースを疑似体験!
レース2週間前は最後の強化期間で、レース本番に向けたシミュレーションを開始する時期です。ポイントは「レースで失敗したときの状態」をあらかじめ体験しておくこと。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月10日
-
【私のサブ4チャレンジ 09】YouTubeやTATTAも活用! 目指すは「初フルでサブフォー」
フルマラソン経験者のパパ友ふたりと「Challenge 4」に参加することになり、2月から走り始めたばかりの平井健人さん(32歳)。3カ月強のトレーニングで、初フル完走&サブフォー達成を目指しています。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月07日
-
【目指せ!サブフォー 10】STEP3-01 「峠走」で5km28分を保ち続ける脚づくり!
「月間走行距離150km達成」「25km走を2時間20分以内(5kmを28分ペース)」このふたつを達成できたら、サブフォーを目指すトレーニングのSTEP2は終了。いよいよ次の段階、STEP3に進みます。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月05日
-
現在100kmの男子世界記録は2018年のサロマ湖100kmウルトラマラソンで風見尚選手が樹立した6時間9分14秒。今年5月、国内外でこの記録にチャレンジするレースが行われます。世界記録を上回ることはできるのか?
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月04日
-
【inチーム入会者限定】弓削田眞理子コーチによるリアル練習会開催! メニューは1km×15本!
ランナーズ+inチームの3期入会者または、5月から始まる4期(5月~11月)入会予定者限定で参加できるリアル練習会を開催します! 指導するのは3期で330(3時間30分切り)の会、4期で330+αの会を担当する、女子60代世界記録保持者の弓削田眞理子コーチ。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年4月04日
-
【目指せ!サブフォー 09】STEP2-05 25kmで2時間20分切りにチャレンジ!
サブフォーを達成できるペースの目安は、5kmを28分で走るペース(キロ5分36秒)になります。STEP2の総仕上げとして、このペースを維持して、現状どこまで長く走れるのかをチェックするため、25km走をやってみましょう。25kmで2時間20分切を目指します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年3月31日
-
スーツや革靴を背負ったまま5kmを15分20秒で走破 「日本最速( !? )通勤ランナー」登場!
職場の異動などで新生活が始まる方におすすめなのが、時短トレにもなる通勤ラン。現在発売中のランナーズ5月号では高速通勤ランでハーフマラソン1時間3分まで記録を伸ばした驚きのランナー松井俊介さん(31歳・埼玉)を紹介しています。今回は、読売新聞編集委員の近藤記者が取材した記事の一部を紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年3月29日
-
プロランナー神野大地選手も実感 「サウナが待っていれば、どんな練習にも耐えられます」
現在発売中のランナーズ5月号では大流行中のサウナがランニングにどのような効果があるのか医師や専門家に話を聞き検証しています。プロランナーの神野選手も「サウナが待っていれば、どんな練習にも耐えられます」と豪語するほど。今回は、神野選手がハマった経緯など読売新聞の近藤記者がインタビューした本誌の一部を紹介します。
-
ランナーズonline