本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

トピックス

ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

【あなたもできる30km走&3時間LSD 10】はじめての30km走、走ったことで大きな自信になった!

2023年2月08日


はじめて30km走を行ったとき、どんなことを感じるのでしょうか?
走歴2年以内のふたりのランナーが、実際に30km走を行った様子を紹介しましょう。


自分の走力がはっきり! 走り切れて大きな収穫

1カ月前までは10kmでさえ「長いな、脚が重くなってきたな」と肉体的にも精神的にも疲労を感じてしまう走力で、最近それを乗り越え、やっと20kmを一定のペースで走り切れるようになったばかりなので、30km走には抵抗がありました。

前半の15kmまでは設定ペースを維持し、それ以降、余裕があればキロ5分までペースを上げられれば、とイメージしてスタート。
前半は1時間17分、約キロ5分9秒で折り返しました。
脚に疲労感もなかったので、後半の15kmはペースを上げようとピッチを速めたところ、23km付近からひざに感じる衝撃が大きくなり、疲労もはっきり感じるようになりました。

その後は急激に太ももが重くなり、ふくらはぎにも張りを感じて、脚の運びが遅くなり、空腹感も感じるようになってきました。
終盤は大きく腕を振ることを意識し、残り5kmは1kmごとにタイムを確認しながらキロ5分弱で走り切りました。

走り終わった直後は、脚全体が重く、進めてあと2、3kmという状態で、このペースでフルマラソンを走り切るのはまだ無理だと実感。
ただ、フルマラソンに向けて自分の走力が分かったのと、ひとりでも30kmを走り切ることができた自信は大きな収穫でした。


(M・Yさん 24歳)
走歴2年 月間走行距離150km
ハーフマラソンのベストタイム:1時間34分33秒
フルマラソンのベストタイム:4時間45分21秒

◆30km走実走タイム
(想定ペース:キロ5分15秒)
15km地点・・・ 1時間17分
30km・・・ 2時間34分


終わった後「まだ走れる!」フルマラソンが楽しみに

これまでも20kmまでならゆっくりながら余裕をもって走れていたので、「大丈夫だろう」と思っていましたが、「25km過ぎて脚がどうなるのか」とか、「身体のダメージはどのくらいか」といった不安もありました。

今回のペースはキロ6分20秒。
普段のトレーニングではキロ5分30秒~6分でジョグを行っているので、だいぶゆっくりのペースですが、15km地点で折り返したあたりから、脚が張りはじめ、特に両脚のふくらはぎとひざ下がつらくて、屈伸やストレッチを入れながら進みました。
心肺は問題ないのですが、脚がついてきてくれません。
ただ23km付近から、少しずつ脚がラクになってきました。
その分、ストライドを広げることを意識してペースも上げられました。

走り終わって意外だったのは、まだ走れると感じたこと。
倒れ込んで動けない、という状態も想像していましたが、翌日のダメージも、ハーフのレースに出たほどではありませんでした。

この30km走をやらなければ、「フルはハーフの倍」というだけで、想像すらつかない距離でしたが、目標の4時間30分のペースで30km走れることが分かり、フルマラソンがすごく楽しみになりました。


(H・Aさん 28歳)
走歴1年半:月間走行距離100km
ハーフマラソンのベストタイム:2時間04分01秒

◆30km走実走タイム
(想定ペース:キロ6分20秒)
15km地点・・・ 1時間38分
30km・・・ 3時間14分


※月刊ランナーズより抜粋




ランナーズ6月号 4月22日発売!


ジョギング中に1kmだけスピードアップ
「毎週1秒」速くなって、秋冬マラソンで快走しよう

「スピード走が重要なのは分かっているけれど、継続できない……」。
こういったランナーに向けて、ランナーズ6月号では「普段のジョギングより1kmだけわずかにスピードアップし、毎週1秒速くなることを目指す」を提案しています。
このトレーニングを続けることがなぜ秋冬マラソンでの目標達成につながるのか、詳しい理論やアレンジ法をご紹介します。

ランニング界を支える
大会"ペースメーカー"に注目

3月17日に開催されたイタリアのローママラソンは主催者曰く「世界一多いペースメーカー」を配置しているのが特徴でした。ペースメーカーはどんな人たちが行っているのか、またペースメーカーが率いる集団で走る際にタイム短縮につながるテクニックなど、様々な角度から考察しました。

4年ぶりに発表!
「全国ランニング大会100撰」(2023年1~12月)

RUNNETの大会評価サイト「大会レポ」への投稿などを基に、日本で開催されている大会の中から100大会を選出する大会100撰を、4年ぶりに実施しました。初選出となったのは14大会。あなたの出場したレースも入っていますか?



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ