ニュース・記事
ランナーズonline
【私のサブ4チャレンジ 09】YouTubeやTATTAも活用! 目指すは「初フルでサブフォー」
|
フルマラソン経験者のパパ友ふたりと「Challenge4」に参加することになり、2月から走り始めたばかりの平井健人さん(32歳)。
3カ月強のトレーニングで、初フル完走&サブフォー達成を目指しています。
パパ友やYouTubeからトレーニング情報を収集!
1年前、軽い気持ちでほぼ練習せずに出場したハーフマラソンで、15km地点で急に脚が止まってしまうというつらい体験をした平井さん。
今回はしっかり準備して臨もうと、先輩ランナーであるパパ友や、YouTubeなどでトレーニング情報を得て、いろいろ試しながら走っています。
走り始めた2月は、ランニングの脚をつくることを意識して、2日に1回の頻度でキロ5分~6分のペースで月間111km。
3月になると、飲み会や雨の日以外ほぼ毎日走るようにし、週2回ポイント練習の日を設けました。
水曜日にスピード系(インターバルや坂道ダッシュ、LT走など)、土曜日にスタミナ系(ロング走やLSDなど)と、バリエーションも広がり、月間走行距離も200km超に。
トレーニングアプリ「TATTA」のチーム機能を使って、一緒に出場するふたりと練習状況を共有し、その中で競いあったりすることで、継続できる要因になっていると言います。
フルマラソンの推定タイムがまさかの2時間53分!?
2月初旬、5kmのタイムトライアルが20分強だったのが、1カ月後には18分3秒になり、フルマラソンの推定タイムが2時間53分と出て驚いたそう。
着実に走力が上がっているけれど、今回はあくまでも初フルマラソン。平井さんの不安は尽きません。
「そもそも42.195kmを走り切れるのか?」
「よく言われる30kmの壁は本当に現れるのか?」
「30km走をやるいいというけれど、42km走でなくていいのか?」
4月にはハーフマラソンに出場し、給水やエネルギージェルの補給などを実際に試してみる予定。
「せっかくなら少しでもいい記録で完走したいので、パパ友たちにいろいろ聞きまくって、できることはやっておきたいと思っています」
********
![]() |
---|
- 平井 健人さん(32歳)
東京都町田市在住。
走歴約2ヵ月。
昨年ひょんなことから、まったく練習なしでハーフマラソンに出場し1時間43分06秒で完走。
ただしその中身は15km地点までキロ4分半で走るも、そこで脚が止まり、残りは失速しながらもなんとか完走するというつらい体験でした。
そこで5月の「Challenge 4 Tokyo」出場に向けては、しっかり準備をして臨もうと、トレーニング情報を集めつつ2月から走り始めたばかり。
レベルアップしていく走力への期待と、初めて出場する42km超という距離への不安を抱え、初フルでサブフォー達成(できたらそれ以上)を目指しています。
大会当日着用シューズ:アディダス ADIZERO ADIOS PRO 3
********
![]() |
---|
サブフォー挑戦をサポートするレース「Challenge 4」は、サブフォーに必要なギアやトレーニングをエントリーからレースまでの期間、完全サポート。
ただいまエントリー受付中です!
開催日&会場
大阪会場:5月14日(日)@淀川河川公園
東京会場:5月27日(土)@国立競技場
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。