ニュース・記事
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年12月20日
-
59分台の区間新も!?駒澤大・佐藤選手が箱根駅伝2連覇&3冠に意欲
昨年度の大学駅伝で3冠を達成し、今年も出雲駅伝と全日本大学駅伝で優勝している駒澤大陸上競技部が、来年1月2~3日に開催される第100回箱根駅伝に向けた意気込みを語りました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年12月15日
-
男子10000mで塩尻選手が日本新! 成長の要因は「腹八分目の練習」
来年開催のパリオリンピック代表選考会を兼ねた「日本選手権10000m」が12月10日に東京・国立競技場で開催され、男子は上位3人が日本記録を更新しました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年12月14日
-
【深掘り!全日本マラソンランキング 04】サブスリー1.5倍!50代以上1.7倍!10年でこんなに変わったマラソン界
「全日本マラソンランキング」のデータから、あまり知られていない記録を紹介するこの企画。今回は最新の2022年度のランキングと、その10年前にあたる2012年度のランキングを比較し、そこから見られる大きな変化を3つ紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年12月13日
-
実績豊富なコーチ陣が半年間にわたってランナーの目標達成をアシストする「ランナーズ+inチーム」。12月4日(月)からは第5期が始まります。今回は「新・厚底シューズをはきこなす会」を担当する藤原岳久コーチを紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年12月13日
-
【57歳ティップネス社長のサブスリー挑戦記】#6 波平世代のIzu Trail Journeyは、35年ぶりの⚫︎⚫︎⚫︎
「57歳ティップネス社長のサブスリー挑戦記」、連載第6回をお届けします。12月10日(日)は、一度は走りたかった「Izu Trail Journey 70K」に出場してきました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年12月12日
-
【月間100kmでフル完走 14】ケガ予防とフォーム改善に「10m坂ダッシュ」
いつもより少し頑張ると、ひざが痛くなってしまう。そんな人は、ひざや脚に負担がかかる走り方になっているのかもしれません。多忙な中で筋トレの時間を捻出できない人にお勧めしたいのが、普段のランニングに「坂ダッシュ」を組み込むことです。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年12月08日
-
【川内流! 03】トレーニング状況や体調、コースを考えてレースプラン。状況の変化に合わせて柔軟に対応
フルマラソンに出場する際、どのようにレースプランを考えていますか? 体調やトレーニングのでき具合、コース状況や自分の走り方などと考え合わせ、42.195kmをいくつかに分けて計画を立てる人が多いのではないでしょうか? これは、川内選手のようなトップランナーも同じこと。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年12月08日
-
2023年も残すところ残りわずか。今年は全国で多くの大会が復活を遂げました。そこで、今年RUNNETで検索されたワードのTOP20をご紹介します。1位は今年からRUNNETでエントリーできるようになったあの大会…!?
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年12月07日
-
がん手術から約2年半、長江さんが福岡国際マラソンで復活の2時間29分22秒!
現在、ランナーズ+inチーム「もっと加齢に打ち克つ会」コーチを務めている長江隆行さん(51歳)が、12月3日の福岡国際マラソンで2時間29分22秒を記録しました。49歳の時に大腸がんを罹患し、2021年7月に手術。復活に向けた取り組みを綴っていただきました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2023年12月07日
-
【月間100kmでフル完走 13】レース後半の失速を防ぐため2種類のロング走
レース後半の落ち込み対策には、目的の違う2種類のロング走を行う方法があります。ゆっくりと走る日と、普段のジョグよりペースを上げて、レースペースに近い走りをする日とを設けることで、フルマラソンに直結する持久力を身につけることができます。
-
ランナーズonline