ニュース・記事
ランナーズonline
アメリカ五輪選考会でママさんランナー上位3人にボーナス約75万円 世界では速いママが急増中!?
&Motherホームページより |
2月3日(土)に米フロリダ州オーランドで開催されたアメリカのパリ五輪マラソン選考レース「the 2024U.S. Olympic Team Trials」で、ママさんランナー上位3人に各$5,000、日本円にして約75万円(※1)のボーナスが贈られました。
このボーナスは、ココナッツウォーターブランド「Vita Coco」が、ニューヨーク・シティマラソンで授乳中のママさんランナーへのサポートも行っていた「&Mother」に寄付した$15,000の助成金によって賄われるといいます。
Vita Cocoのソーシャル・インパクト&サステナビリティ・プログラム・ディレクターのジョン・トラン氏は、「私たちは、世界中の働く母親たちが直面する賃金格差に直接対処する方法として、&Motherと提携したいと考えました。子育てと両立させながら最高レベルの結果を出している女性たちにボーナスを支給すること以上に、良い方法があるでしょうか?」とコメントしています。
今回このボーナスを受け取ったのは、4人の子の母であるサラ・ホール選手(2時間26分6秒、5位)、第2子出産後わずか10カ月で今回のレースに出場したマケンナ・マイラー選手(2時間26分14秒、7位)、2児の母で非常勤の看護師・麻酔科医のサラ・セラーズ選手(2時間30分17秒、14位)でした。
アメリカでは22年1月に2時間19分12秒のアメリカ女子マラソン記録(※2)をマークしたケイラ・ダマト選手も2児の母。
また、12月3日に開催されたバレンシアマラソン(スペイン)では記者会見に出席した4人の女子招待選手はいずれもママさんランナーで、2時間15分51秒で優勝したウォルクネシュ・デゲファ選手は第2子出産後5カ月(レース当時)での偉業でした。
世界的に、子を持つ母であると同時にトップレベルで活躍するママさんランナーが増えているといえるのではないでしょうか。
※1 2月19日時点のレート
※2 現在のアメリカ記録は22年9月にエミリー・シッソン選手がマークした2時間18分29秒
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ11月号 9月22日発売!
100km→200kmでフルが30分速くなる
月間200kmの底力
ランニングアプリ「TATTA」ユーザー4748人のデータを分析して判明したのは、月間100kmから200kmに増やすとフルマラソンのタイムが30分速くなる! そして月間200km走破者の89.7%がサブフォー、66.4%がサブ3.5をしていました。
実践者の到達法を参考に、あなたも月間200km走破を目指してみませんか?
短期連載 100日間でサブフォー達成!
61~90日目の目標は「ハーフマラソンを徹底攻略」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「61~90日目の頑張りトレーニング」を解説します。
走るショップ店員がお勧めする「サブフォー達成シューズ」も必見です。
現代日本では必須!
「暑い秋」のレース対策
今や10月、11月でも晴れた日は20℃以上になることも珍しくなく、秋のレースでも暑さ対策は必須。本特集では、北海道大学陸上競技部の瀧澤一騎監督、マラソン完走クラブの中田崇志コーチらが指導や自身の経験をもとに「暑いレースでも当日快走するためのテクニック」を伝授します。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。