本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

大阪マラソン2時間24分で女子3位はIBMで働く45歳のスーパーママさんランナー

2024年2月29日

大阪マラソン表彰式の様子。左から3人目がリサ・ ウェイトマン選手(写真/大会事務局提供)

大阪マラソン表彰式の様子。左から3人目がリサ・ ウェイトマン選手(写真/大会事務局提供)


2月25日(日)に開催された大阪マラソンで、2時間24分43秒で女子3位に入賞したオーストラリアのリサ・ ウェイトマン選手は45歳、一児の母で、IBM社でフルタイムで働くスーパーママさんランナー。昨年も大阪マラソンに出場し、2時間23分15秒(4位)の自己ベストをマークしています。どのように家庭・仕事・トレーニングを両立しているのかインタビューしました。

2002年からIBMでアソシエイト・パートナーとしてフルタイムで働いています。オーストラリアとニュージーランドのカスタム及びエクスポテンシャル・テクノロジー(AIやVRなど指数関数的なテクノロジー)プラクティスを率い、人材指導に情熱を注いでいます。IBMでキャリアを積みながら、これまでマラソンでオーストラリア代表として北京、ロンドン、リオ、東京と4回オリンピックに出場しました。今年のパリオリンピックの出場権も獲得していて、もし代表に選ばれればオリンピック5大会連続でマラソンを走った世界初の女性選手となります。2010年の長野マラソンで優勝の経験もあります。
家族は元陸上選手の夫・ラクランと9歳の息子・ピーターの三人家族です。私の人生の中で一番のプライオリティーは家族です。
仕事とトレーニングをどのように両立しているかというと、家族(夫、両親、妹)全員の協力なくしてはできません。息子の学校の送り迎えも、行けない時は手伝ってもらっています。家族との時間・仕事・トレーニングのバランスを取るため、家族全員で多くの計画を立てています。そして早朝と深夜、時にはその合間に練習を行います。息子、家族と仕事が優先なので、その合間を上手に縫いながら、毎日1時間〜2.5時間くらいのトレーニングを行っています。
今回の大阪マラソンに向けては、オーストラリアの田舎道をラクランの自転車の伴走でたくさん走りました。コンディションは良かったのですが、気温が低かったこともあって速いタイムを出すことはできませんでしたが、パリに向けて競争力のあるレースを走れて、とても良い経験になりました。


(インタビュー 倉島万由子)


夫のラクランさん、息子のピーター君と(写真/本人提供)

夫のラクランさん、息子のピーター君と(写真/本人提供)



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!


速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」

加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。

大会新時代がやってくる!

新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!

100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ