本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

“個性派シューズ” の第2弾「Cloudmonster 2」が登場!

2024年2月28日

Onの新作「Cloudmonster 2」

Onの新作「Cloudmonster 2」


今年の正月で第100回を迎えた箱根駅伝ではさまざまなメーカーのシューズが着用されています。100回大会でも3社が新たに箱根路に登場し、大学生ランナーの需要は多様化しています。

なかでも3人の選手がはいていたシューズのブランドがOn(オン)です。箱根駅伝で使用されたシューズブランドの中では最も遅い2010年の発祥ですが、2013年に日本で販売を開始して11年目に箱根デビューとなりました。

そのOnが「モンスター級のクッショニング」というキャッチで2022年に発売したのが「Cloudmonster(クラウドモンスター)」です。Onの中で最も厚底のシューズとして、ランナーズ2023年2月号「個性派シューズ」特集でも紹介しています。

そして、2月22日に同作をアップデートしたモデル「Cloudmonster 2(クラウドモンスター 2)」が発売されました。価格は21780円(税込)です。

Cloudmonster 2はクッション性と反発性をより高めるために前足部のミッドソールを2層構造に変更。上層は反発力を、下層はソフトな衝撃吸収を目的として、ミッドソール素材「Helionスーパーフォーム」の密度を変えて構成しています。なお、ミッドソールには初代よりも軽量で反発性の高いナイロンミックス製のプレートを内蔵しています。

オン・ジャパンPRリーダーの前原靖子さん(ランナーズ9月号の「ランニングで生きていく」にも登場)は「Cloudmonsterは『Cloud』と並んでOnの中でもよく売れているシューズです。初代Cloudmonsterの販売も継続しますが、2がより走れるシューズになっています」と、売り上げでも“モンスター級”となっていることを明かしました。

発表会に参加した本誌編集部の山本がCloudmonster 2を試着してみると、最初に感じたのは見た目よりも軽いこと。走る時はミッドソールの高反発素材がちょうど足指のつけ根で接し、地面を押しやすく感じました。ゆっくりのジョギングはもちろん、キロ5分を切っても快適に走れそうです。

また、Onは3月1~3日の期間限定で東京・日本橋兜町にてポップアップスペース「On Energy Hub(オン エナジー ハブ)」をオープン。「ランナーがエネルギーを補給するための実験的な空間」をコンセプトに、科学的に裏付けられたランニングに最適なオリジナルサウンドトラックを聴きながら、Onの最新ランニングシューズやアパレルの試着ができます。

会期中にはSUBARU陸上競技部とのトーク&ランニングセッションや、ロンドンを拠点に活動する新鋭クリエイティブエージェンシー 「ASPEKT(アスペクト)」による写真展も開催される予定です。


On Energy Hub会場

東京都中央区日本橋兜町6-5
「景色/Keshiki」
https://energyhub-tokyo.events.on-running.com/



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ