ニュース・記事
ランナーズonline
-
-
週刊ランナーズ2019年2月20日
-
【週刊ランナーズ】TeamR2 藤井ちひろさんが京都マラソンで初サブスリー「30㎞以上の距離走を3回。そのうち1回は39㎞走でした」
2月17日(日)に行われた京都マラソンで、ランニング親善大使として活動している女性ランニングチーム「TeamR2」の藤井ちひろさん(33歳)が、2時間56分56秒で初サブスリーを達成しました。
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2019年2月15日
-
【週刊ランナーズ】「1日筋トレ生活」が強さの秘密! 愛媛マラソンで54歳の古泉辰男さんが2時間29分14秒(総合8位)!
2月10日に行われた愛媛マラソンで、54歳の古泉辰男さんが2時間29分14秒で総合8位に!月刊ランナーズが「年齢別ランキング」を始めて以来、最年長となる2時間30分切りを達成した古泉さんの強さの秘密は・・・
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2019年2月06日
-
【週刊ランナーズ】レース中、気温は18.6℃まで上昇 春の陽気の別大マラソン
2月3日(日)、大分県の別府湾沿いを走る「別府大分マラソン」が開催され、参加資格の3時間30分を突破した3484人のランナーが出走しました。
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2019年2月01日
-
【週刊ランナーズ】TeamR2でランナーズ3月号表紙モデルの森田光希さん(33歳・東京)が大阪国際女子マラソンに出場。 「通勤ランを継続して自己ベストを4分更新できました」
1月27日(日)、大阪府大阪市にあるヤンマースタジアム長居を発着とする「第38回 大阪国際女子マラソン」が行われました。TeamR2でランナーズ3月号の表紙モデルを務めた森田光希さん(33歳)が自己ベストを4分近く更新し、2時間50分29秒でゴールしました。
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2019年1月25日
-
【週刊ランナーズ】単調なコースだから良い?! 「自己対話」に集中できる東京・赤羽ハーフマラソン
1月20日(日)東京都北区で「東京・赤羽ハーフマラソン」が行われました。荒川河川敷を走るフラットな折り返しコースで、申告タイムによるウエーブスタート採用の「記録が狙いやすい大会」というランナーも多数。
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2019年1月18日
-
【週刊ランナーズ】牛久シティマラソン10km年代別優勝のコーチが語る 「10kmは持久力を伸ばすのには最適」
1月14日に茨城県牛久市で開催された牛久シティマラソン。このレースの10km男子40~49歳の部で優勝したのは半田佑之介コーチ(41歳)。自身もトレーニングの一環として出場したという半田コーチは「10kmレースはフルマラソンにも効果的」と語ります。
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2018年12月21日
-
【週刊ランナーズ】最高気温24℃、完走率は約65.7% 沖縄の青い空と海を堪能できる100kmマラソン
12月16日(日)に、3回目となる「沖縄100Kウルトラマラソン」(制限時間14時間)が開催され、545人のランナーが参加しました。ゴールしたランナーには、沖縄県産の陶器「やちむん」の完走メダルが贈られました。
-
週刊ランナーズ
-
-
コラム2018年12月20日
-
「ゆずれ~る」やレイトエントリーでより多くの人が大会に出場できるように!
RUNNETには、出場できなくなった人の権利を、ほかのランナーに譲る「ゆずれーる」というサービスがあります。年々導入大会も利用者も増えており、2017年は536大会、7435人のランナーが利用しています。
-
コラム
-
-
週刊ランナーズ2018年12月14日
-
【週刊ランナーズ】約1万2000人の日本人が出場したホノルルマラソン! 女子3位(日本人1位)は雪国・秋田のランナー
12月9日(日)にホノルルマラソン(ハワイ)が行われ、今年は約1万2000人の日本人が参加(フル全体では約2万5000人)。2時間47分53秒で女子3位(日本人トップ)に入ったのは、秋田県在住の鈴木絵里さん。
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2018年12月06日
-
【週刊ランナーズ】「MINATOシティハーフマラソン2018」初開催! 優勝は港区本社の「森ビル社員」
東京港区の幹線道路を走り芝公園や東京タワー、増上寺など港区の主だった観光ポイントを通る「MINATOシティハーフマラソン」が12月2日初開催されました。優勝は「六本木ヒルズ」「虎ノ門ヒルズ」などを運営する森ビルの社員!
-
週刊ランナーズ