本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

毎月最終土曜は「週末ひとりマラソン」day!

2020年6月22日

去る5月30(土)、31日(日)に開催した「週末ひとりTATTAマラソン」には日本全国47都道府県から4869人のランナーが出場(フル1296人、ハーフ3573人)。参加者の方から感想やレース後に撮った写真をランナーズ編集部まで送ってもらうと、ランナーの活気溢れる投稿が続々! 

「TATTAマラソン専用のマイゼッケンやゴールテープを作った」
「ひとりで走っているからこそ同じ参加者との一体感が生まれた」
などのコメントもありました。

毎週末開催されている「TATTAサタデーラン」では、毎月最終土曜に「10km」「ハーフマラソン」などのひとりレースを行い、ランキングも発表します。

6月27日(土)開催の「TATTAサタデーラン」は26日(金)までエントリーできますので、「今週末頑張りたい」という方はぜひエントリーしてください!




TATTAひとりレースは楽しい!!「週末ひとりTATTAマラソン」参加者の声

ハーフ自己ベスト更新!気持ちのいい筋肉痛です。牛山あゆみさん(36歳・長野)1時間38分49秒(ハーフ)

ハーフ自己ベスト更新!気持ちのいい筋肉痛です。
牛山あゆみさん(36歳・長野)1時間38分49秒(ハーフ)

子どもたちが手作りゴールテープで迎えてくれました。折り紙製の完走メダルも!大野りえさん(42歳・東京)2時間4分44秒(ハーフ)

子どもたちが手作りゴールテープで迎えてくれました。折り紙製の完走メダルも!
大野りえさん(42歳・東京)2時間4分44秒(ハーフ)

GW予定の大会が中止になり、マラソン大会デビューとなりました。若杉昌弘さん(39歳・福井)1時間59分9秒(ハーフ)

GW予定の大会が中止になり、マラソン大会デビューとなりました。
若杉昌弘さん(39歳・福井)1時間59分9秒(ハーフ)

暑さに不安がありましたが、目標が明確にあったので集中できたと思います。中村暁雄さん(39歳・鳥取)2時間51分38秒(フル)

暑さに不安がありましたが、目標が明確にあったので集中できたと思います。
中村暁雄さん(39歳・鳥取)2時間51分38秒(フル)

アプリを終了してしまった8kmから再スタート。計50km走りました!宝利真弓さん(53歳・埼玉)8時間17分50秒(フル)

アプリを終了してしまった8kmから再スタート。計50km走りました!
宝利真弓さん(53歳・埼玉)8時間17分50秒(フル)

大会再開の見通しが立たない中、モチベーションが上がりました。田鍋尚之さん(46歳・岡山)3時間51分7秒(フル)

大会再開の見通しが立たない中、モチベーションが上がりました。
田鍋尚之さん(46歳・岡山)3時間51分7秒(フル)

新ウエアをおろし、子どもたちの応援を背にスタートしました。田村直洋さん(35歳・長野)1時間23分9秒(ハーフ)

新ウエアをおろし、子どもたちの応援を背にスタートしました。
田村直洋さん(35歳・長野)1時間23分9秒(ハーフ)

太ももの筋肉痛が久々に味わえて、心身ともにようやくリセット。加藤和寿さん(53歳・埼玉)1時間55分40秒(ハーフ)

太ももの筋肉痛が久々に味わえて、心身ともにようやくリセット。
加藤和寿さん(53歳・埼玉)1時間55分40秒(ハーフ)

いつもの時間帯、コースでも、大会だと意識するだけで刺激が入りました。新井 申さん(43歳・栃木)1時間31分31秒(ハーフ)

いつもの時間帯、コースでも、大会だと意識するだけで刺激が入りました。
新井 申さん(43歳・栃木)1時間31分31秒(ハーフ)


週末ひとりTATTAマラソンの様子はランナーズ8月号で詳しく紹介しています。






※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!


速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」

加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。

大会新時代がやってくる!

新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!

100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ