ニュース・記事
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年2月08日
-
【5km走でフルも速くなる04】脚が引き締まり、心肺機能、筋力も向上! フル35km以降も強くなる
5km走など、スピードアップする練習を取り入れるようになると、どのように変わっていくのか? 体験者の話をご紹介しましょう。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年2月07日
-
別大走れなかった代わりに……「俺たちの別大マラソン」開催!!
2月6日(日)に大分市高崎山・うみたまご前をスタートする別府大分マラソン(通称:別大)が、コロナウイルス流行の影響で規模を縮小し開催。その影響で出られなくなったランナーたちが自主イベント「俺たちの別大マラソン」としてフルマラソンを出走しました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年2月07日
-
e-moshicom利用で恒例「1kmクリスマスファンラン」参加者急増!
コロナ禍で大会中止が相次ぐ今だからこそ、モシコムでイベント主催&参加しませんか? モシコムで参加者を応募し、昨年12 月18 日(土)に神奈川県大磯町で「チュロス & ホットチョコレートラン」を開催した笠尾俊文さん(56 歳)が「主催記」を寄稿してくれました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年2月04日
-
【30km走ができない人のために01】ふたつの目的に分けて30km走の効果が得られるトレーニングを!
「フルマラソンを走り切るためには30km走が不可欠」とよく言われています。30km走は「レース後半に訪れるマラソンの苦しさを疑似体験」でき、マラソン完走に必要な要素を一度に強化することができる効率的なトレーニングです。30km走に近い効果を得ることができるトレーニング法を紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年2月03日
-
【5km走でフルも速くなる03】ポイントは週1回のスピードアップ! 5kmの記録向上を目指そう
前回は、5km走の走り方のコツを説明しましたが、ここでは、その5km走の記録を向上させるための練習プログラムの組み方について説明します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年2月02日
-
「フルマラソンで記録を狙うなら本番前に3週間の集中トレーニングをすることが重要」と語るのは、ランニングコーチの金哲彦さん。本誌2021年4月号表紙モデルの佐野千晃さんが、なぜ3週間頑張ることが重要なのか尋ねました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年2月02日
-
「コロナの収束は容易ではない。だからこそいくつかの開催事例を全国の大会関係者が共有し、真のコロナ禍における大会開催につないでいってほしい」そう語るのは、昨年12月12日(日)に開催された青島太平洋マラソン事務局長の中武悌晴さん。コロナ禍での大会開催には、主催者としてどのような想いがあったのでしょうか。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年2月01日
-
【ランニングは最高のアンチエイジング06】加齢するほど筋トレが絶対必要!
ひざを上げる動きで使われる「大腰筋」の筋肉量は20代をピークに年1%の割合で減っていき、60代以降は急激に減少します。つまりトレーニングをしている人としていない人の個体差は、年齢が上がるほど大きくなります。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年2月01日
-
12月12日(日)開催の奈良マラソン主催者「ランナーの姿に我々が力をもらいました」
写真は昨年12月12日(日)に開催された奈良マラソン。現在、新型コロナウイルスの感染拡大により再び大会中止が相次いでいるが、同大会はどのような想いで開催にいたったのか?奈良マラソン事務局次長の林潤さん(47歳)に話を聞いた。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2022年1月31日
-
「沿道に、ボランティアにありがとう!」大阪国際女子マラソンが2年ぶりに公道で開催
1月30日に開催された大阪国際女子マラソン。トップグループは神野大地選手ら男性ランナーによって先導され、松田瑞生選手が2時間20分52秒の大会新記録で3度目の優勝を飾った。
-
ランナーズonline