本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

  • ランナーズonline
    2022年2月25日

    TeamR2メンバーがコロナ禍で初サブスリー!

    TeamR2メンバーがコロナ禍で初サブスリー!

    「大会がないからこそ2021年は365日無休ランで毎月500~700㎞走りました」 と語るのは、1月30日(日)に開催された大阪国際女子マラソンを2時間57分39秒で完走し、“初サブスリー”を達成したTeamR2の滝ケ平亜子さん(宮城・30歳)。コロナ禍で行った「過去最高の猛練習」について聞きました。

  • ランナーズonline
    2022年2月25日

    【ランニングは最高のアンチエイジング08】メタボの元凶「内臓脂肪」を走ってメラメラ燃やす!

    【ランニングは最高のアンチエイジング08】メタボの元凶「内臓脂肪」を走ってメラメラ燃やす!

    ランニングなど有酸素運動を行うときの脂質代謝では、動脈硬化の元凶である内臓脂肪が優先的に利用されます。「走っても体重が落ちない・・・」と悩む人もいますが、外見的には変化が見えにくくても、身体の内部では余分な脂肪がどんどん燃えているのでご安心ください。

  • ランナーズonline
    2022年2月24日

    今年はウルトラマラソンに挑戦しませんか?

    今年はウルトラマラソンに挑戦しませんか?

    ランナー向けサブスク「ランナーズ+メンバーズ」(※)のメンバーが、プラス1000円で加入できる新サービス「ランナーズ+inチーム」の第2期が4月4日(月)からスタートします!

  • ランナーズonline
    2022年2月24日

    【30km走ができない人のために04】ガチ・ユル走で脂質代謝能力をアップ!

    【30km走ができない人のために04】ガチ・ユル走で脂質代謝能力をアップ!

    30km走を行う目的は大きく分けるとふたつあります。「脂質代謝促進」と「脚筋力強化」です。この目的別に「脂質代謝促進」メニューと「脚筋力強化」メニューを別々に行うことは比較的ラクにできます。今回は、そのうちの「脂質代謝促進」メニューの3つ目、「ガチ・ユル走」を紹介します。

  • ランナーズonline
    2022年2月23日

    【ランナーのための減量&ダイエット07】「入浴→ランニング」で脂肪燃焼効果が倍増する!

    【ランナーのための減量&ダイエット07】「入浴→ランニング」で脂肪燃焼効果が倍増する!

    脂肪には温度が上がると血中に溶け込みやすく(よって燃焼しやすく)なる特性があります。その特性を利用する、効率的な脂肪燃焼法がランニング前の入浴です。事前に身体を温めて、燃焼準備状態を意図的につくりだすのです。

  • ランナーズonline
    2022年2月22日

    忘れていませんか?「フルマラソン直前」やっていいこと・ダメなこと

    忘れていませんか?「フルマラソン直前」やっていいこと・ダメなこと

    3月6日(日)の東京マラソンに出走予定の皆さん、レースに向けて準備は万全ですか? 久々のレースで「本番直前の過ごし方を忘れてしまった」という方のために、岩本能史コーチが推奨する「フルマラソン直前対策」を再度ご紹介します(2012年3月号の内容を一部編集して掲載します)。

  • ランナーズonline
    2022年2月22日

    本日発売! 表紙モデルは不破聖衣来選手!「月刊ランナーズ4月号」

    本日発売! 表紙モデルは不破聖衣来選手!「月刊ランナーズ4月号」

    陸上好きの読者であればご存じでしょう、昨年12月11日の関西実業団ディスタンストライアルでは初1万mながら、30分45秒21の日本歴代2位(U20日本新記録、日本学生新記録)をマークしている不破聖衣来選手が、ランナーズ4月号(2月22日発売)の表紙モデルを務めてくれました!!

  • ランナーズonline
    2022年2月21日

    「最高ポジティブ脳」でフルマラソン快走を!

    「最高ポジティブ脳」でフルマラソン快走を!

    大会の開催を信じてトレーニングに励む皆さんにランナーズ編集部がお勧めするのが「今こそ、最高ポジティブ脳でフルマラソン快走!」です。「開催してくれて、ありがとう!」その〝感謝〟の気持ちを持つことで脳が活性化し、マラソン30km以降の快走につながることは、科学的にも明らかになっているのです。

  • ランナーズonline
    2022年2月21日

    【まだ間に合う!付け焼き刃対策で目標達成!01】「腕振り習得術」であともう少し速くなる! ~STEP1~

    【まだ間に合う!付け焼き刃対策で目標達成!01】「腕振り習得術」であともう少し速くなる! ~STEP1~

    そろそろ近づく、春先のレースや記録会。本番まで時間がなくても、正直練習不足でも……まだ悪あがきできる! 少しでも目標達成に近づきたいランナーのための、直前まで実践できる「知恵」と「工夫」と「付け焼き刃トレーニング」をご紹介します。今回は「腕振り」に注目!

  • ランナーズonline
    2022年2月18日

    大会ゲストに大迫傑選手決定!「ふくい桜マラソン」

    大会ゲストに大迫傑選手決定!「ふくい桜マラソン」"2年前イベント"来月開催

    北陸新幹線福井・敦賀開業の2024年春に開催が予定されている「ふくい桜マラソン」。この2年前にあたる今年、プレイベント『ふくい桜マラソン TRIAL RUN 2022』が来月27日(日)福井市・坂井市・美浜市の3会場で同時開催されます。大会を盛り上げるゲストとして東京 2020 オリンピック・マラソン日本代表の大迫 傑選手が決定しました。

941~950件/1463件中

※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ