ニュース・記事
ランナーズonline
大会ゲストに大迫傑選手決定!「ふくい桜マラソン」"2年前イベント"来月開催
|
福井・坂井・美浜で来月同時開催! 大迫選手のエールを受けて走るキックオフイベント
北陸新幹線福井・敦賀開業の2024年春に開催が予定されている「ふくい桜マラソン」。
この2年前にあたる今年、「大会開催へのキックオフとしてランナーに楽しんでもらおう!」という趣旨で、『ふくい桜マラソン TRIAL RUN 2022』が3月27日(日)福井市・坂井市・美浜町の3会場で同時開催されます。
本イベントを盛り上げるゲストとして福井会場への参加が決定したのが、東京 2020 オリンピック・マラソン日本代表の大迫 傑(おおさこ・すぐる)選手。
当日は、大迫選手からエールを送ってもらえるほか、トークショーの開催も決定(参加者のみ入場可)。
なんと言っても、先ごろ現役復帰を表明し、今後の動向に期待の寄せられる大迫選手。果たしてどんな声を聞かせてくれるのか、注目必至のイベントとなるはずです。
坂井・美浜会場では、福井会場の様子を YouTube で配信予定。さらに坂井・美浜会場参加者の中から抽選で20名に、大迫選手のサイン色紙のプレゼントも!
イベントへの参加はRUNNETにて絶賛エントリー受付中。3会場とも1周1kmの周回コース設定で、1kmのタイムアタックで競うチャレンジランの部と、制限時間(最大3時間30分)内であれば自分で距離を決めて何周でも走ることのできるフリーディスタンスの部があります。
2年前の今から、ランナーのみんなと盛り上げる。「ふくい桜マラソン」の誕生までを、思い切り楽しんでみませんか?
![]() |
---|
【大迫傑選手からのメッセージ】
この度、「ふくい桜マラソン TRIAL RUN 2022」にゲスト出演させていただくことが決まりました、大迫傑です。少しでもランニングの楽しさ・素晴らしさをお伝えし、皆様が2年後のふくい桜マラソンに向けて走り出すきっかけとなればと思っております。
当日、福井の地で皆様にお会いできることを楽しみにしています。
「ふくい桜マラソン TRIAL RUN 2022」各会場のエントリーはこちらから!
<種目>(全会場共通)
①フリーディスタンスの部
②チャレンジランの部
両種目ともチップによる記録計測を行い、全競技終了後にweb記録証を発行します。
【福井会場】
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=295013&div=1
【美浜会場】
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=295633&div=1
【坂井会場】
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=295613&div=1
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。