ニュース・記事
ランナーズonline
-
-
週刊ランナーズ2020年12月14日
-
ランナーにとって「足指」はとても大切なものですが、使い方を意識しないでいると、うまくその本来の機能を果たせないままになりがちな部位でもあります。そこでおすすめなのが「足指じゃんけん」。トレーニングの疲労などで崩れたアーチを元に戻すのに効果的です。
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2020年12月11日
-
寒くなるとつい活動量が落ち、外出が億劫になる人も多いのではないでしょうか。日常生活の中でよりカロリーを消費し「活動量を上げる」という意識をもつだけで、脂肪が燃えやすい身体へともっていくことができます。
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2020年12月07日
-
ふだんのランニングではなるべく荷物を持たないようにしているという人も多いでしょう。しかし、たとえば通勤ランなどでは、ある程度の荷物をバッグパックなどで背負って走るのが定番スタイルになっている場合もあるかもしれません。
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2020年12月04日
-
フル快走につながる!31km以上の「別世界」の練習を体験しよう
フルマラソン完走のためのトレーニングとして推奨されている30km走。そこからさらに走ることで、プラスαの大きな効果を得られることをご存じでしょうか?
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2020年11月30日
-
持久力を伸ばすために最適なトレーニングのひとつ、と言われているのが「10km全力走」です。月1回でも、ペースを落とさずに10km走り、「心肺」「脚力」「精神」を鍛えてみましょう!
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2020年11月25日
-
【週刊ランナーズ】アジアとヨーロッパを行き来するフルマラソン!
アジアとヨーロッパにまたがる中東の国、トルコ共和国。その最大の都市イスタンブールで11月8日、フルマラソンが開催されました。ヨーロッパ側をスタートしてアジア側に渡り、またヨーロッパ側に戻ってフィニッシュするという“ヨーロッパとアジアを往復”する2020年特別コースを、1921人が完走しました。
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2020年11月25日
-
足指は「疲労している」という実感がないためか、ひざや腰、足底よりもケアしているランナーは少ないと言われます。日々のアフターケアのひとつとして、足指ケアを取り入れてみてはいかがでしょうか。
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2020年11月18日
-
足首の痛みは芝生ランで解決! 足首まわりの筋肉や靭帯を強化しよう
ランナーの中には、ハードなトレーニングやレース後に足首に不調をきたしたり、長い間足首に故障を抱え、テーピングが欠かせないという人もいるのではないでしょうか? 足首の状態がなかなか改善しない、そんなランナーにおすすめなのは「芝生ラン」です。
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2020年11月17日
-
【週刊ランナーズ】作品募集中! ランナーズ2月号で「GPSお絵かきラン展覧会」開催!
2月号(12月22日(火)発売)のランナーズでは「GPSお絵かき展覧会」を開催します! GPSお絵かきランの作品を読者の方々に見てもらいたい!という方は、作品を編集部までお送りください。
-
週刊ランナーズ
-
-
週刊ランナーズ2020年11月13日
-
日々の疲れが溜まって腰や肩の部分が硬くなったままにしていると、走っている際に自分の弱点である部位に痛みが出たり、両脚が硬くなったりします。そのような症状を感じたら、腰椎の周りをほぐすストレッチをしてみましょう。
-
週刊ランナーズ