ニュース・記事
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2021年9月16日
-
【オンコランナーズの挑戦】「息抜きはランニング、とりわけ100km以上の距離を走るレースやイベントに出場することです」
「がん」に関わる医療従事者や関係者、そして患者や元患者が集うランニングチーム「オンコランナーズ」。そのメンバーの1人である『患者さんのための乳がん診療ガイドライン(2019年版)』編集委員長を務めた佐治重衡さん(53歳)に話を聞きました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2021年9月15日
-
1997年から始まったシカゴマラソン。今年は10月10日(日)に3万5000人規模で開催予定。本誌編集部からのメールインタビューに対し、エグゼクティブ・レースディレクターのケアリー・ピンカウスキーさんよりコメントをいただきました。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2021年9月14日
-
「体幹」とは身体の幹(軸)になる部分を指し、脊柱のポジションを安定させるために働く部位の総称です。では、ランニングにおいて、体幹を鍛えた場合と鍛えていない場合では、何が違ってくるのでしょう?
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2021年9月13日
-
毎年4月に4万人規模で開催されているロンドンマラソン。新型コロナウイルス蔓延後はバーチャルイベントに注力し、昨年は初めて、子供向けのバーチャル大会も開催。今年はすでに全英から25万人がエントリーしているという同大会の取り組みをご紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2021年9月10日
-
RUNNETショップで完売していた「ランナーズ10月号」を再入荷しました。10月号の目玉特集は「市民ランナーが厚底シューズをはきこなす術、教えます!」です。柳谷登志雄准教授が「厚底シューズはスピードを上げやすい理由」を解説、「厚底シューズをはきこなすためのトレーニング」を伝授します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2021年9月09日
-
無料でTATTAイベントを開催できる! 俺たち&私たちの「オクトーバー・ラン&ウォーク」
今年の「オクトーバー・ラン&ウォーク」は誰でも主催者となって、TATTAオリジナルイベントを開催することができます。8月23日(月)~9月15日(水)までにイベント「主催申請」をした方は、「TATTA主催者機能」を無料で使うことができます。既にお申込みいただいたイベントを紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2021年9月08日
-
快適に走るためにはさまざまな股関節の動きをスムーズにしておくことが不可欠です。座りながら簡単にできるストレッチで、お尻にある大小の筋肉を常に柔らかくしておくことを心がけましょう。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2021年9月07日
-
東京パラで視覚障害の66歳女性が3時間29分! 西島美保子さん(66歳)
パラリンピックの長距離種目で活躍したのが、過去に「ランナーズ賞」を受賞した和田伸也さん(44歳)と西島美保子さん(66歳)です。今回は西島美保子さんについてご紹介します。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2021年9月06日
-
ランナーズ賞受賞者が「パラリンピック」で大活躍! 和田伸也さん(44歳)
1年延期して開催された、「第32回オリンピック競技大会(2020/東京)」「東京 2020 パラリンピック競技大会」が終了しました。パラリンピックの長距離種目で活躍したのが、過去に「ランナーズ賞」を受賞した和田伸也さん(44歳)と西島美保子さん(66歳)です。
-
ランナーズonline
-
-
ランナーズonline2021年9月03日
-
アシックス 廣田康人社長が語る 創業者から受け継いだ「頂上作戦」(2)
カシオ計算機と協業でランナー向けパーソナルコーチングサービス「Runmetrix(ランメトリックス)」をスタートさせるなど近年、デジタルサービスを積極展開しているアシックス。廣田康人社長のインタビューをランナーズonlineでは2回に渡って紹介します。
-
ランナーズonline