ニュース・記事
おすすめ
OSUSUMEランニンググッズ新商品情報や、大会・ミニイベント情報など、ランナー向けのいろいろなお得情報をお届けします。
-
-
おすすめ2022年6月23日
-
横浜マラソン2022の出走権(チャレンジ枠)付きアンバサダーを募集!「Team MCT CHARGE」(PR)
GPSアプリ「TATTA」内のオフィシャルチームとして、「Team MCT CHARGE」が誕生しました! 「フルマラソン完走」「目指せ4時間切り」「サブスリーに挑戦」「ウルトラ&トレイル」の目標別・4チームに分かれ、コーチと一緒に目標達成を目指します。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2022年6月20日
-
【締切間近!】くるくる回るBigな完走メダルをゲットしよう! エントリーは6月24日まで(PR)
サロマ湖100kmウルトラマラソンオンラインチャレンジがいよいよ今週末から開催! ウルトラマラソンを走ったことのないランナーも“サロマ”に挑戦できるチャンスです。いつもの練習を少し頑張る1ヵ月。雨にも、暑さにも負けず、100km完走を目指しませんか? エントリーは6月24日(金)まで!
-
おすすめ
-
-
おすすめ2022年6月17日
-
全米シェアNo.1 シューズブランド BROOKS スピード系ハイエンドモデルが本日より発売!(PR)
全米シェアNo.1ランニングシューズブランドのBROOKSから、「HYPERION ELITE 3(ハイペリオン エリート3)」が本日6月17日(金)より限定発売されました。デジレ・リンデン選手(2018年ボストンマラソン優勝)がこの「HYPERION ELITE3」を着用し、50kmの従来記録(3時間7分20秒)をおよそ7分更新し、2時間59分54秒の世界記録を樹立しました。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2022年6月08日
-
ついに登場! ガーミン史上最強のランニングウォッチ「Forerunner 955」、平塚潤さんはこう使う!(PR)
ヱスビー食品時代にトラックの1万mで世界陸上に出場し、競技引退後は、城西大学で監督として同校を箱根駅伝初出場に導いた平塚潤さん。競技者、さらに指導者としての輝かしいキャリアを持ちながら、現在は市民ランニングの世界でも、年代別フルマラソンの日本記録を何度も更新するなど、活躍を続けています。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2022年6月07日
-
「何事にもとことんこだわる」プロランナー・神野大地選手が選んだ、練習後のサプリメントとは(PR)
2021年12月の防府マラソンを2時間9分34秒で走り、自身初の2時間10分切りを達成した神野大地選手。練習メニューの工夫はもちろんのこと、プロランナーとして、ケアに時間を割くことや、食事・睡眠など生活面を突き詰めることも、"上に行く"ために非常に大切だと語ります。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2022年6月03日
-
【エントリー受付中】完走賞はくるくる回る完走メダル! 1日で、2週間で、4週間で100kmを達成しよう(PR)
今大会はウルトラマラソンに参加したことのない方も、少し参加が遠ざかっている方も、ベテランランナ―も、ビギナーランナーも。より多くのランナーの皆さんが参加できるように5つの種目が設けられています。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2022年5月31日
-
高橋尚子さんもポラールのランニングウォッチを愛用! 決め手は「最高精度の心拍測定」(PR)
数々の輝かしい競技成績を残した高橋尚子さんが、ランと生活の「⼤切なパートナー」と位置付けるのは、ポラールのランニングウォッチ。「POLAR PACER」が持つ最⾼精度の⼼拍測定機能によってトレーニング負荷を確認し、旅ランを楽しむときには、最大35時間のバッテリー性能が役立つと語ります。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2022年5月17日
-
【参加無料】初夏もランニングを満喫! MCC公式オンラインイベントsupported by日清オイリオ(PR)
毎月恒例のイベント、「月1タイムアタック/6月」のエントリーを5月16日(月)。6月の開催日は、4日(土)・5日(日)の2DAYS。楽しく走って距離を伸ばしたい方に最適なチャレンジイベントです。日々更新されるランキングをモチベーションにしながら、ご自身のペースで走り込んでみませんか。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2022年5月16日
-
【参加無料】6月1日スタート!「体脂肪は、運動で燃やせ」をテーマに、1カ月間、自分のペースでチャレンジしよう!(PR)
6月は『TATTA EARLY SUMMER CHALLENGE 2022 supported by 日清MCT』を開催します! 「体脂肪は運動で燃やそう」をテーマに、1カ月間、自分のペースでチャレンジしよう!
-
おすすめ
-
-
おすすめ2022年5月06日
-
【実験結果】厚底シューズに機能性インソールを入れたらパフォーマンスは上がるのか?(PR)
機能性インソールと厚底シューズの組み合わせで、ランナーのパフォーマンスはさらに上がるのか? この素朴な疑問を解き明かすため、順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科にご協力をいただき、2人のサブスリーランナーの筋電図測定を行いました。その実験結果は…?
-
おすすめ