ニュース・記事
ランナーズonline
サブスリーを目指す全ランナー必見! 藤原新コーチの目標達成メソッドを伝授します
サブスリーの会 藤原新コーチ(2012年ロンドン五輪代表、プロコーチ) |
実績豊富なコーチ陣が半年間にわたってランナーの目標達成をアシストする「ランナーズ+inチーム」。所属するチームごとに「トレーニング」や「課題」が毎週専属コーチから届き、メンバー同士が掲示板を利用して交流を持てる有料サービスです(申し込めるのはランナーズ+メンバーズ会員のみ)。6月3日(月)からは第6期が始まります。
今回は「サブスリーの会」を担当する藤原新(あらた)コーチを紹介します。2012年ロンドンオリンピックのマラソン代表で、現在はスズキアスリートクラブの男子マラソンヘッドコーチ。第5期でもサブスリーの会を担当し、トップアスリートの目線からマラソンに必要な要素とトレーニング方法を提案していただきました。質問にも回答してくれますので、マラソンについて学びたい、目標を達成したいという方はぜひご参加ください。
段階を踏んでサブスリーへ「私の知識と経験を共有します」
拓殖大学から実業団を経てプロランナーに転身し、ケニアに家を購入して長期滞在するなど、特定の指導者を持たずに選手生活を続けた。豊富な経験に基づいてアドバイスを送ってきた第5期に引き続き、第6期も「サブスリーの会」を担当する。
「目指すのはサブスリーですが、タイムを調整することで2時間45分くらいまでは応用できるようにしたいと考えています。マラソンで目標を達成するためには目標ペースで走れる距離を延ばしていくことが大切。言うのは簡単ですが、これがなかなかハードなので段階を踏む必要があります。具体的には基礎スピードとスタミナ→トラック or 10km→レースペースの順番に強化していきます。ちょっとガチな内容になるかもしれませんが、私の知識と経験を皆さんと共有できればと思います」
5月22日発売のランナーズ7月号では他のコーチ陣についても紹介しています。
※チームへ加入するには「ランナーズ+メンバーズ」への加入が必要です。
- 「330の会」はランニング系YouTuber 古和田響コーチ!
- 「サブフォーの会」は愛知の人気トレーナー原田拓コーチ!
- 「歩かず完走の会」は実業団選手兼コーチの松村幸栄コーチ!
- 「さらに加齢に打ち克つ会」は全日本マラソンランキング51歳の部2位の長江隆行コーチ!
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。