ニュース・記事
ランナーズonline
【週刊ランナーズ】「埼玉30K」でペースメーカーを担当しました!
11月3日(木・祝)、埼玉県彩湖・道満グリーンパークにて「埼玉30K」が開催され、私はフルマラソン5時間以内(5km:35分35秒)のペースメーカーとして参加しました。このグループの参加者は約50人。5km×6周の周回コースなので、他のペースの集団を追い抜いたり抜かれたり、参加者同士で「ナイスラン!」「ファイト!」と互いに声をかけ合いました。
![]() |
---|
右側のペースメーカーがランナーズ編集部・内海 |
ペース配分に要注意!前半の「ゆとり」が大事
この日は、日差しや風が強く、後半ペースを落としてしまうランナーも。レースの後、お話しを聞いてみるといつもより速いペースで挑戦した方が多いようでした。そんな中、最終周でペースを上げられるランナーは、前半の走り(ペース)に余裕があった人たち。私自身、ペースメーカーを務めて、前半にゆとりを持つことの大切さを再認識しました。
![]() |
---|
天気は快晴! コース上にタヌキが出没するなどのハプ ニングはありましたが、無事9割以上の参加者が完走で きました |
30km走の基本は『レース本番2~3週間前』だけど・・・
「埼玉30K」では、ランナーの背面ゼッケンに、それぞれ目標としている大会が記されていました。いちばん多かったのは、地元というだけあって11月13日(日)開催の「さいたま国際マラソン」。あれ?レース10日前に30km走・・・?
通常、30km走はレース当日に疲労を残さないため、2~3週間前に実践することが基本といわれています。本番直前に「30K」に出場した理由を聞くと、「タイムを狙うのはまだ先! さいたま国際もトレーニングとして参加します」。
晴天の中、509人の全出場者中477人が完走。きっと、フルマラソンでの目標達成につなげてくれるはず!!
![]() |
---|
背面ゼッケンには、「Next challenge!!」の文字とともに 目標大会名を記載。同じレースを目指すランナーを見つ けると、テンションが上がります! |
(ランナーズ編集部・内海あや ※フルマラソン自己ベスト:2016年勝田全国マラソン3時間21分39秒)
関連記事
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。