ニュース・記事
ランナーズonline
MDCGP1500m優勝の中野選手、父はマラソンランキング56歳1位「一緒に競技を楽しめる仲間」
MDCGPは観客の声援が盛り上げた |
7月12日(土)に行われたMDC(ミドルディスタンスサーキット)GP。田中希実選手ら日本のトップ選手から市民ランナーまで幅広い層が中距離走を走り、観客はキッチンカーの食事やパン食い競走などのアトラクションを楽しみながら、間近でトップランナーの走りを観戦できるというイベントです。
この日の最終種目だった男子GP 1500mを3分39秒12で制したのは中野倫希選手。今年中央大学を卒業して実業団トーエネックに進んだランナーで、1週間前の日本選手権1500mでは決勝に進出したものの最下位の12位でした。
「日本選手権では『勝つ心』が不足していました。1週間で気持ちを作り上げてきて、合格といえるレースができました。この大会は観客との距離が近く、一体感のある雰囲気が特別でした」と語ります。
そんな中野選手の父親、哲也さんは2024年度の全日本マラソンランキング56歳の部1位(2時間36分29秒)の市民ランナー。日本選手権のオープン種目として行われたマスターズ1500mにも出場し、中野選手が決勝を走った日は国立競技場で親子出走となっていました。
「同年代の他のランナーが走るのを辞めていく中でも、父は『生涯現役』を目標に競技を続けています。自分も陸上競技を生涯楽しく続けたいと考えていて、父とは一緒に競技を楽しめる仲間だと思っています」
男子GP1500mを制した中野選手 |
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!
速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」
加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。
大会新時代がやってくる!
新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!
100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。