本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

つくばマラソン準優勝者は45歳で2時間19分 「通勤時の階段で片脚立ち」

2025年11月27日

45歳でも2時間20分切りを果たした曽宮さん

45歳でも2時間20分切りを果たした曽宮さん


11月23日に行われたつくばマラソンは今年から大きくコース変更。発着点がこれまでの筑波大学からつくば市役所近くとなり、つくば駅前なども通過するルートになりました。
それでも平坦基調なのは変わらず、レース後は多くのランナーから「自己ベストを出せた」という声が聞かれました。

このレースを2時間19分27秒で2位になったのは45歳の曽宮 道さん。3月に慢性硬膜下血腫の出術を受けたものの、復活して2時間20分切りを果たしました。曽宮さんは44歳だった2024年度に2時間20分25秒で1歳刻みランキング1位となっており、本誌7月号「年齢別1位の速くなる習慣×47」に登場。その内容を紹介します。


********


毎朝出勤時に駅の階段で、もも上げ片脚立ちをしながら、一段ずつ上っています。一段につき10秒程度行うので、上り切るまでに約3分になります。田舎なのでできることかもしれません(笑)。家の階段でも行うことがあります。ランニングではお尻の筋肉を使って走ることが大切だと考えており、片脚立ちによって臀筋群やバランスを鍛えられていると感じます。

また、24年度は可能な限り小麦を摂取しないように心がけたところ、内臓の調子が良くなりました。年齢はただの数字なので意識や言い訳をせず、マラソン2時間15分切りを狙っていきます。



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ創刊50周年記念号 11月21日発売!



1976年2月に創刊したランナーズは、おかげ様で50周年を迎えました。ランナーのみなさま、ご愛読ありがとうございます。
今号は50周年を記念し、ダブル表紙の特別版でお届けします。

当社50年の歴史から振り返る日本ランニング界、50年間の挑戦史

女性ランナーの増加から競技選手の活躍、都市型マラソンの拡大など、日本ランニング界50年の歴史を20ページにわたって掲載します。

◎日本の市民ランナーを速くした50年分のトレーニング
「ハードだけど実践してみたい」。そんな気持ちを抱いてもらえることを目指して紹介してきたトレーニングの中から、30のトレーニングを厳選しました。

◎広告から見るシューズ・グッズ50年の進化
過去50年間のランナーズに掲載された広告からグッズ進化の歴史をたどります。

◎創業者インタビュー「ランニングの世界はまさに多様性」
いかにして当社は立ち上がり、日本の市民ランニング界と歩みを共にしてきたのか? 当社創業者の橋本治朗氏に現代表取締役社長の黒崎悠がインタビューしました。

特別付録 ランナーズダイアリー2026

2026年のダイアリーは50周年特別版。50周年メモリアルコラム「忘れられないトレーニング」として、往年の名ランナーのトレーニングを掲載しています。読んで書いて、1年間日々のお供にご活用ください。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ