ニュース・記事
ランナーズonline
【週刊ランナーズ】オクトーバーラン公認30km走イベントが開催されました!
|
各地で全日本マラソンランキングの対象大会が数多く開催されましたが、10月は走り込みの時、「オクトーバーラン」月間でもあります。皆さん、目標の走行距離を達成できましたか?
10月29日(土)、神奈川県川崎市にある料理教室で誕生したランニングクラブEEJ(エミの仲間・エンジョイ・ジョギング)が12月4日の湘南国際マラソンに向けた30km走を初めて実施。
参加メンバーはベテランからランニング初心者の主婦まで21人。目的はフルマラソンの後半失速を防ぐことに加え、もちろんオクトーバーランの「距離稼ぎ」。コースは、武蔵中原から東急東横線に沿って、途中、赤レンガ倉庫や山下公園、港の見える丘公園などの観光スポットを通り、横浜にあるフレンチレストランを目指すワンウエイコース。
ゴール後は近くのスパ(温泉施設)で汗を流し、フレンチ料理を楽むという豪華版。
代表の西本恵美さんは「今日の30kmで月間110kmを達成しました。30km走は一人では不安でしたが、仲間と走ることで完走できました。12月の湘南国際は体調を整えて歩かず完走したいです!」
<初めての30km 成功の秘訣>
・ペースは一番ゆっくりペースに合わせる
・30分に一度は給水を
・飽きないワンウエイコースを設定する
・途中離脱できる(駅など)ルートも
・休けい場所のチェック
・ゴールに楽しみを用意しておく(おいしいもの!?)
(ランナーズ編集部・大平かおる)
関連記事
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。