本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

トピックス

ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

【ランニングは最高のアンチエイジング03】ランナーが若く見えるのは、ミトコンドリアが増えるライフスタイルだから!

2022年1月12日


もしあなたが、習慣的にランニングを今後も続けていくとしたら、5年後、10年後、20年後…どうなっていくでしょうか?
前回に引き続き、近年発表された研究論文を手掛かりにご案内します。


筋肉や神経などを動かすエネルギーはATP(アデノシン三リン酸)が利用されます。ATPを算出するのは細胞内にあるミトコンドリアという器官です。
身体を動かすことは「エネルギーが必要である」ことを身体(ミトコンドリア)に伝えるサインでもあり、ミトコンドリアはそれを受け取ると数が増えて大きくなります。
ミトコンドリアが増えると代謝が活発になり、全身の機能も向上します。肌つやもよくなり、表情も若々しくなり、ハツラツとしてきます。つまり生命力が増していくというわけです。


年齢ごとの最大酸素摂取量と最大脂肪参加量(脂肪燃焼力)との相関を測定してみると、両者とも20代から下降し、40~50代での個人差が大きくなるという似たような曲線を示します。ミトコンドリアは42歳ころから急激に低下するという報告もあるので、それも無関係ではないと思われます。

ところで、ミトコンドリアを増やす方法として、以下のようなことが挙げられています。
・最大心拍数の60%程度の有酸素運動(フルマラソンのペースは最大心拍数の70~80%)
・背筋を伸ばした姿勢を維持(ミトコンドリアは広背筋、大腿四頭筋に多い)
・寒さを感じる(体温を上げるためのエネルギーが必要)
・空腹を感じる(低エネルギー状態)
・心のエネルギーを枯渇させる(つまり好奇心をもつこと)

こうしてみると、目標をもって生活を律し、戸外で長時間走り、しっかりお腹を空かせたら、消費した分だけ大いに食べて飲む。
多くのランナーが日々実践しているライフスタイルそのものが、ミトコンドリアを増やすことに貢献し、結果として若さを維持していることが分かると思います。

※月刊ランナーズより抜粋





ランナーズ6月号 4月22日発売!


ジョギング中に1kmだけスピードアップ
「毎週1秒」速くなって、秋冬マラソンで快走しよう

「スピード走が重要なのは分かっているけれど、継続できない……」。
こういったランナーに向けて、ランナーズ6月号では「普段のジョギングより1kmだけわずかにスピードアップし、毎週1秒速くなることを目指す」を提案しています。
このトレーニングを続けることがなぜ秋冬マラソンでの目標達成につながるのか、詳しい理論やアレンジ法をご紹介します。

ランニング界を支える
大会"ペースメーカー"に注目

3月17日に開催されたイタリアのローママラソンは主催者曰く「世界一多いペースメーカー」を配置しているのが特徴でした。ペースメーカーはどんな人たちが行っているのか、またペースメーカーが率いる集団で走る際にタイム短縮につながるテクニックなど、様々な角度から考察しました。

4年ぶりに発表!
「全国ランニング大会100撰」(2023年1~12月)

RUNNETの大会評価サイト「大会レポ」への投稿などを基に、日本で開催されている大会の中から100大会を選出する大会100撰を、4年ぶりに実施しました。初選出となったのは14大会。あなたの出場したレースも入っていますか?



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ