本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

松本翔さんが3カ月半で12レースに出た理由は……

2016年7月12日

写真で襷を受け取るのは、フルマラソン2時間13分のベストを持つ松本翔さん。
10日に行われたWAVE EMPEROR CUPでも力走を見せました(大会の様子はhttp://runnet.jp/topics/shitoku/160711.htmlで紹介)。
実は松本さん、この大会が4月以降で実に12レース目になるそうです。
「やはりひとりで走るよりも質の高い走りができるので、練習を兼ねていろいろなレースに出場しています。気分転換にもなって楽しいですからね。さすがに3カ月半で12レースは出すぎかもしれませんが(笑)」
ただし、やみくもにレースに出場するのではなく、時期によってメインとなるレースと「走り方」を変えるといいます。
「春から夏はスピードを磨く時期なので、メインは5,000m。このときはレースでも前半から他の選手を利用してスピードを上げ、自分の限界に挑戦します。一方、秋から冬のメインはフルマラソン。5,000mなどトラックレースに出ることもありますが、レースでは自分のペースを守り、イーブンペースで走ることを意識します」
ちなみに、松本さんが気に入っているというレース前の練習は2,000m×1本(10日程度前に実施)。
「スピードを上げることが目的ですが、2,000mは1,000mとは違い、勢いだけでは走り切れないので、スピードを上げつつも我慢する感覚をつかめます。これをレース前に1本入れておくことで、本番でも苦しくなった局面での走りが変わってくるのです。私の場合、5分40秒が切れたらいい仕上がりだと判断しています。みなさんも自分の5,000mのペースを目安にやってみてください!」

※7月22日発売の月刊ランナーズ9月号では、国立スポーツ科学センター研究員の岩山海渡さんがレース出場のメリットを「科学的」に解説しています。

(ランナーズ編集部・行場竹彦)

松本さんが4月以降に出場したレース一覧

4月10日 グアムインターナショナルマラソン(ハーフ)
4月24日 とくしまマラソン(フル)
4月29日 いしおかトレイル(28km)
4月30日 ミズノWAVE EMPEROR CUP予選会(5,000m)
5月5日 上田バーティカル(トレイル上り5km)
5月8日 東京選手権(5,000m)
5月21日 経ヶ岳バーティカル(トレイル12km)
5月22日 ハイテク駅伝(5km)
6月5日 日体大長距離競技会(5,000m)
6月12日 高岡万葉マラソン(ハーフ)
7月9日 世田谷陸上競技会(5,000m)
7月10日 ミズノWAVE EMPEROR CUP(駅伝4.6km)

関連記事

※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ11月号 9月22日発売!


100km→200kmでフルが30分速くなる
月間200kmの底力

ランニングアプリ「TATTA」ユーザー4748人のデータを分析して判明したのは、月間100kmから200kmに増やすとフルマラソンのタイムが30分速くなる! そして月間200km走破者の89.7%がサブフォー、66.4%がサブ3.5をしていました。
実践者の到達法を参考に、あなたも月間200km走破を目指してみませんか?

短期連載 100日間でサブフォー達成!
61~90日目の目標は「ハーフマラソンを徹底攻略」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「61~90日目の頑張りトレーニング」を解説します。
走るショップ店員がお勧めする「サブフォー達成シューズ」も必見です。

現代日本では必須!
「暑い秋」のレース対策

今や10月、11月でも晴れた日は20℃以上になることも珍しくなく、秋のレースでも暑さ対策は必須。本特集では、北海道大学陸上競技部の瀧澤一騎監督、マラソン完走クラブの中田崇志コーチらが指導や自身の経験をもとに「暑いレースでも当日快走するためのテクニック」を伝授します。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ