ニュース・記事
ランナーズonline
【週刊ランナーズ】夏の快適ランには「日焼け」がカギ!?
気象庁が5月25日に発表した3カ月予報では、今年の7、8月とも平年並みか高い気温の確率が高いそうです。昨年の北海道マラソンで後半大失速してしまった私としては、夏にどう走ればいいかが気になるところ。そこで、2人のコーチに「今からできる暑さ対策」について聞いてみました。
柔道整復師でランニングの指導もする森川優コーチが勧めるのは、今から徐々に身体を日焼けしておくということ。
「日焼けは火傷と同じなので、レースなどで一気に日焼けすると、身体の内側に熱がこもり、大きなダメージを受けます。一度日焼けさせておくと、熱が残りにくい身体になるのです。日焼け止めなども活用しながら、今の時期から徐々に焼いていきましょう」
一方、本誌で「寝ても覚めてもサブスリー」を連載中の吉原穣コーチは、「昼の野外での食事」を提唱します。
「大切なのは、暑さに身体を慣れさせておくこと。とはいえ、いきなり暑い中で走るのも難しい。私の場合は職場の昼休みにお弁当を外の公園で食べたり、冷房のあるバスに乗るのをやめて駅まで歩くなどもしています」
吉原コーチはこういった試み で、8月に行われる富士吉田火祭りロードレースや伊達ももの里マラソンで年代別優勝などの好結果を残しています。
どちらのコーチが紹介してくれた方法もちょっと意識するだけでできることです。夏を快適に走り抜けるため、試してみてください。
ちなみに私は6月26日の函館マラソンへエントリー。走るときは上着を1枚プラスして、普段からなるべく汗をかくように心がけています。今年こそ、夏も快走します!
(ランナーズ編集部 行場)
![]() |
---|
夏を乗り切るため、今から工夫しよう! 森川優さん(27歳)プライベートサロン「R」代表。 ランニングコーチとしても活躍。フルマラソンの 自己ベストは2時間45分20秒。 吉原穣さん(60歳)ランステ麹町店などで指導する ランニングコーチ。自身も「還暦サブスリー」を 目指して練習を続ける。 |
関連記事
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ9月号 7月22日発売!
短期連載「100日間でサブフォー達成!」
8月1日から100日後は11月9日――全国各地で秋のフルマラソンが開催されます。いま、サブフォーを目指して準備を始めるには絶好のタイミング。本企画では、ランナーズでお馴染みの猪瀬祐輔コーチ監修のもと、「サブフォー達成を目指す100日トレーニングプログラム」を紹介します。100日後、笑顔でゴールを駆け抜けませんか?
偉業! 昨年度の達成者は80人
60代サブスリーを諦めない
2024年度全日本マラソンランキングでサブスリーランナーは過去最多の1万2339人、その中で60代は男女合わせてわずか80人。
偉業を成し遂げたランナーが語る「60代サブスリー達成の秘訣」「若者へのアドバイス」とは? 60代サブスリーを目指す人はもちろん、年齢を重ねても速くなりたい全てのランナー必読の内容です。
「苦しみの先にある栄光」
6月29日に第40回サロマ湖100kmウルトラマラソンが開催され、昨年に続き30℃を超える過酷な条件の中、1,952人が完走(完走率58.4%)。フィニッシュ時のランナーの表情やコメントは、ほぼ全員が充実感にあふれていました。
40年間で37回連続完走(コロナ禍で3回中止)の越智利国さんの手記、古くから大会運営に携わる2人の町長が振り返るサロマの40年を、ランナーの表情と共にお届けします。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。