大会エントリー情報
世界遺産の数々と鹿が見守る大和路のコースは特別感いっぱい! 12月7日(土)、8日(日)「奈良マラソン2024」開催!舞台は冬の古都・奈良。平城京跡をはじめとする日本を代表する史跡、奈良公園などの世界遺産と国の天然記念物「奈良のシカ」たちを眺めながら、思い切り走ることができる大会。まさに「奈良ならでは!」の体験が楽しめるレースです。 |
迫力の護衛艦に気分も高揚!舞鶴湾に臨む自衛隊基地を駆け抜ける「舞鶴赤れんがハーフマラソン」和太鼓や自衛隊音楽隊の演奏、自衛官や地元の方たちの声援を受けて走る陸連公認コースのハーフマラソン。国の重要文化財「赤れんが倉庫群」がスタート&フィニッシュで、海上自衛隊航空基地のヘリコプターや自衛隊岸壁に停泊する護衛艦を見ながら海上自衛隊基地内を走ることができる人気大会です。 |
山、川、空・・・秋の自然を満喫できる清流沿いのアップダウンコース!「いびがわマラソン」アップダウンの多いタフなコースと、紅葉の季節の豊かな自然の景観。木曽三川のひとつ、秋の揖斐川(いびがわ)沿いを走るハーフマラソン。例年、スペシャルアドバイザーの高橋尚子さんが、コース上の要所要所でエールを送ってくれ、ハイタッチをしてくれることも! |
ジャズの生演奏を聴きながら絶景の海岸線「和歌の浦」を走る!「和歌山ジャズマラソン」日本初のミュージックマラソンとしてスタートした「和歌山ジャズマラソン」。レース中にジャズの生演奏が聴ける、ユニークな大会です。日本遺産『和歌の浦』など、美しい海岸線の景色を見ながら走れるコースが魅力です。みかんや梅干しなど和歌山らしいエイドや参加賞も登場します。 |
圧巻の大エイド「しまだ大井川マラソンinリバティ」締切間近!食いしん坊のランナーにとっては一度は体験してみたい大会です。32km付近の通称「大エイドステーション」は30種類にも及ぶメニューが並び圧巻!またランナーの打ち上げ用に、近隣飲食店の協力で『しまだ乾杯タウン』も開催されます。 |
【まもなく締切!】水戸黄門漫遊マラソンで黄門さまの印籠をゲットしよう!関東で最も人気の高い大会のひとつ「水戸黄門漫遊マラソン」がまもなくエントリー終了です。 黄門さまの印籠を模した完走メダル目指して走りましょう! |
完走賞は豪快に鮭丸ごと1本!日本一の酪農王国を走る「別海町パイロットマラソン」牛乳の生産量日本一の酪農王国、別海町を走るフルマラソン。完走賞は鮭丸ごと1本という豪快さ。どこまでも続く牧草地帯を見渡す、走りやすく記録を狙える陸連公認コース。ところどころに転がる、応援メッセージが書かれた牧草ロールも見どころです。 |
【締切間近】スタートは「日本のてっぺん」宗谷岬! 日本最北端わっかない平和マラソン日本最北端の地を駆けるフルマラソン。宗谷岬をスタートし利尻山や礼文島、広大な酪農地帯などを望みながら走る、フラットな海岸沿いのコースです。フィニッシュ会場には北海道・稚内の美味しいグルメが集められた飲食テントが待っています。 |
黄金色に輝く広大な田園地帯 一関国際ハーフマラソン 締切迫る緑の山々を背景に黄金色に輝く田園地帯を駆け抜けるハーフマラソン。ランナーファーストの大会運営やサービスが毎年参加者から高い評価を得ている大会です。一関駅は、東京から新幹線で最短約2時間。周辺には観光地も多く楽しめます。抽選で東京マラソン出走権プレゼント! |
忘れてませんか? 間もなくエントリー終了の大会2024年6月24日~6月30日にエントリー締切となる大会をご紹介します。 |
山や高原で暑さを吹き飛ばせ!夏から初秋のトレイルランレース夏から初秋は山間部や高原で開催されるトレイルランレースの季節。避暑を兼ねて、自然やコースの変化を楽しみながら走ってみませんか? |
【9/8締切!】圧倒的迫力の「海の上」を駆け抜ける第1回大会「ひたちシーサイドマラソン」この秋、茨城県は日立市に「ひたちシーサイドマラソン」が誕生します! 広大な太平洋に張り出したシーサイドロードの「海の上」の道を走れるコース! 選手が駆け抜けるコースの両側に広がるのは、視界いっぱい、圧倒的迫力の太平洋です。あなたも参加して、その第一回大会フィニッシャーとして名を刻みませんか? |
雄大な自然と地元の熱烈歓迎ぶりに心躍る!「四万十川ウルトラマラソン」最後の清流と称される、四万十川の魅力を堪能できるウルトラマラソン。昨年大会から「岩間沈下橋」もコースに復活しました!ここでしか見られない四万十川流域の自然、そして地元の温かな歓迎ムードがこの大会の人気の秘密です。 |
制限時間4時間!シリアスランナーが走りに全力集中できる「大田原マラソン」シリアスランナー向けの評価が高い大会。前半下り、後半上りのタフなコース。走ることに全力集中できるよう大会運営はランナーファースト。ストレスフリーに配慮されています。4時間切りや、それ以上を目指すすべてのランナーに一度は出場してほしい大会です。 |
5月にエントリー開始した主要大会 大田原、しまだ大井川、下関海響 ほか5月は、9月~11月のレースを中心に数多くの大会がエントリーを開始しました。その中から「フルマラソン&ハーフマラソン」と「10kmレース」をセレクトしてご紹介します。 |
【エントリー開始!】絶品・松阪牛から「トンネルイルミネーション」まで、創意工夫あふれるおもてなしが大好評!「みえ松阪マラソン」松阪が誇る高級グルメ「松阪牛」をはじめ充実したエイド。国史跡・松坂城跡などの城下町らしい史跡や清流・櫛田川の自然が楽しめるコース。トンネル内を彩るプロジェクションマッピング。ランナーを目いっぱいおもてなししてくれる大会です。 |
忘れてませんか? 間もなくエントリー終了の大会2024年6月17日~6月23日にエントリー締切となる大会をご紹介します。 |
発着会場はあのニューイヤー駅伝と同じ群馬県庁。足湯と山々の紅葉で温泉気分も満喫♪「ぐんまマラソン」秋の上州を眺めながら赤城山や榛名山などの山並みを満喫できる、直線の多い日本陸連公認コース。記録も狙いやすいと好評です。今年の大会テーマは「温泉」!抽選で無料宿泊券が当たるほか、温泉まんじゅうの配布や足湯などのおもてなしも待っています! |
暑さは苦手というランナーに!夏でも涼しく走れる大会6月~9月の暑い時期でも涼しく走れる大会をセレクトしました。暑さは苦手という方も検討してみてはいかがでしょうか。 |
忘れてませんか? 間もなくエントリー終了の大会2024年6月10日~6月16日にエントリー締切となる大会をご紹介します。 |

































