ニュース・記事
おすすめ
OSUSUMEランニンググッズ新商品情報や、大会・ミニイベント情報など、ランナー向けのいろいろなお得情報をお届けします。
-
-
おすすめ2020年5月21日
-
GARMINから新登場! できるランナーの最高峰ウォッチ「Fenix 6シリーズ」でランから仕事まで徹底管理(PR)
ランニングウォッチを知り尽くし、いまランナーとして、またビジネスパーソンとして、ステップアップを続ける八木コーチが相棒に選ぶ「fenix 6X Pro Dual Power」。その理由を、動画でご紹介します!
-
おすすめ
-
-
おすすめ2020年5月18日
-
5/29(金)~6/7(日)開催! TATTA 1person,10days,100kmRUN Supported by ZAMST(PR)
多くのマラソン大会が中止となっているイマ。ランナーに少しでも力になればと、ランナーにお馴染みのサポーターブランド「ZAMST(ザムスト)」が、体だけでなく、気持ちもサポート。ランナーエチケットを守りながら、全国のランナーと100km走破にチャレンジしてみませんか。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2020年5月11日
-
5月15日(金)締切迫る! ミズノランニングクラブ32期のメンバーを募集!(PR)
ミズノランニングクラブ(MRC)は、一般市民ランナーだけで構成される「市民ランナーによる市民ランナーのためのチーム」です。あなたのランニング経験を、多岐にわたるランニングの普及活動を通して、多くの市民ランナーのために役立ててみませんか?
-
おすすめ
-
-
おすすめ2020年4月30日
-
5月1日(金)~5月7日(木)開催! TATTAゴールデン”Keep Good Running”ウィーク Supported by ATHLETE Q10(PR)
競い合うのではなく、エチケットを守った”Keep Good Running"を呼びかけ合うことを目的としてRUNNETのアプリ「TATTA」を使ったバーチャルイベントを開催します。楽しみながら、周囲への思いやりを持ったゴールデンウィークを過ごしましょう!
-
おすすめ
-
-
おすすめ2020年4月24日
-
このままでは終わらない。プロランナー・神野大地の挑戦は続く(PR)
青山学院大学時代に「三代目 山の神」とメディアを賑わした神野大地選手は、大学卒業後、コニカミノルタに2年在籍。そして2018年4月、「東京五輪のマラソン代表を目指して」プロランナーとなりました。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2020年3月31日
-
川内鮮輝、市民ランナーへ。 プロランナーだからこそ知った「走ること」の意味(PR)
2016年にプロランナー宣言した川内鮮輝さんは、今年3月末をもってその活動に区切りをつけ、4月から公務員として働きながら走るそうです。4月から、まさに心機一転──。、鮮輝さんの傍にはいままでと変わらずJaybird Vistaがあり、頼もしい練習パートナーであり続けます。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2020年3月27日
-
神野大地選手・悩み苦しんだ経験が、挑戦へと駆り立てていく(PR)
青山学院大学時代に「三代目 山の神」と称された神野大地選手。2018年4月、プロランナーを宣言。昨年12月、アジアマラソン選手権を2時間12分18秒で初優勝しました。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2020年3月26日
-
58歳で2時間57分25秒の自己ベスト! ゴール直後の素早いアミノ酸補給が決め手に(PR)
永井豊さん(58歳)の初マラソンは、2010年2月の東京マラソン。4時間52分30秒の記録に「もっと速く走れるはずだ」と発奮して練習を続け、同年10月の春川マラソン(韓国)でサブフォー、また2012年1月には勝田全国マラソンでサブ3.5を達成しました。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2020年3月13日
-
鏑木毅さん(トレラン日本代表)の走りに憧れ、トライアスロンで世界選手権出場(PR)
下村康文さんは、2008年、24歳の時にホノルルマラソンに出場し、4時間18分13秒で完走しました。全力を出し切れたことに満足すると共に、記録を伸ばすためにランニングチームに入会。指導を受けて実力をつけながら、トレイルランにも関心を持つようになります。
-
おすすめ
-
-
おすすめ2020年3月11日
-
アディダスが提案。「速さは、ひとつじゃない。」キャンペーン実施中!(PR)
多様な価値観で「速さ」を追求するランナーが、それぞれに適したシューズを選べるよう、adizeroシリーズ最上位モデル「adizero Pro(アディゼロ プロ)」をはじめ、さらに3つの新モデルを発売中です。
-
おすすめ