ニュース・記事
ランナーズonline
【レースに出よう 04】レース出場という目標があれば、日常も頑張れる!
|
走り始めたきっかけは失恋だったというY・Nさん(32歳・女性)。
それが大会に出るようになってから、どんどん出会いが増え、全国に何百人も走友ができたという彼女のレース出場とは。
老人や小さな子どもの応援に涙が出た
「ランニング大会にはまったのは、初レースのかすみがうらマラソン(5kmの部)。ナンバーカードをつけるのもワクワクでした」
お祭りのような雰囲気の中、たくさんの応援を受けて走れて、とにかく楽しかったと言います。
「見ず知らずの人からあんなに応援されることって日常生活ではないですからね。帰りの電車では、ゴールで撮った写真をニヤニヤ眺めていました」
はじめて勝田全国マラソンに出たときは、お年寄りや小さな子どもが一生懸命応援してくれている姿を見て、思わず涙が出たというエピソードも。
沿道の応援は、レースを完走する以上の力や喜びを与えてくれるものでした。
大会出場という目標があると、日常も頑張ろうと思えます
当初はひとりで大会に出ていたけれど、徐々にランニング仲間が増え、今では友人と参加するのが楽しくて、リレーマラソンや駅伝にもよくエントリーし、2018年には17大会に出場したと言います。
また、友人たちと楽しむ大会出場とは別に、自分自身のレースとしての目標もしっかりと定めていました。
「私は年末のIZU TRAIL Journey(71.7kmトレイル)完走を目標にしていたので、夏から毎週末50km以上走ることを自分に課していました」
大会への目標があると、日常のきつい練習も頑張って乗り越えられると言います。
「私にとって大会は特別な場です。その特別な場をつくってくれているボランティアや応援してくれる人たちにできる限り『ありがとう』と言うようにしたいですね」
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。