本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

新サービス「マラソン歩かず完走の会」発足‼

2021年8月27日

「走る漫才師」猪瀬コーチ

「走る漫才師」猪瀬コーチ


ランナー向けサブスク「ランナーズ+メンバーズ(年会費7800円)」(※)のメンバーが、プラス1000円で加入できる新サービス「ランナーズ+inチーム」が9月27日(月)からスタートします!
このサービスはご自身の目標に合わせて「サブスリーの会」「330の会」「サブフォーの会」「歩かず完走の会」「厚底シューズをはきこなす会」「ランニングダイエットの会」に入会すると、各チームの専属コーチから毎週月曜に目標達成のためのトレーニングチャレンジの課題が送られてきます。さらに掲示板機能を利用して同じ目標を持つ仲間同士でのチーム間「交流」をすることが可能です!


ランナーは筋トレも大切!「後半に疲れにくい脚」をつくりましょう

「マラソン歩かず完走」を担当する猪瀬祐輔コーチ(36歳)は、東洋大学(陸上部所属)卒業後に一般企業に就職。ランニングコーチになってからは吉本興業に所属し、「いつでも楽しくランニング」「筋トレで身体を作ろう」をモットーにした指導を行っている。

栃木県出身の猪瀬コーチは中学時代に陸上競技を始め、東洋大学では2年生と4年生の時に箱根駅伝のメンバーに登録されるも、直前に補欠となり、目標の「箱根駅伝出場」は叶わなかった。大学卒業後は一般企業で働いた後、プロランニングコーチとして独立した。
「会社員時代は次第に、ランニングに関わる仕事がしたい、という気持ちが強くなっていきました。当時は仕事ができず、売掛金が回収できなくて、上司に怒られたことも多々ありました。その経験があったからこそ今、仕事と両立して走っている市民ランナーを心の底から尊敬できます」
コーチになった当初は安定した収入が得られず、コーチングとアルバイトの掛け持ち生活。転機は2012年に吉本興業に所属してから。「がんばれゆうすけ」を名乗るようになると、軌道に乗り始めたという。
今春からは柔道整復師の資格を取るために専門学校に通っている。
「昨年はコロナの影響で収入が激減しました。ランナーに脚の痛みはつきものですから、仕事の幅を広げるためにも柔道整復師の資格を取得することにしたのです」
普段のトレーニング指導では、筋トレやストレッチなど、走ること以外にも時間を割いている。
「レースの後半に歩かないためには筋トレをすることによって『疲れにくい脚』を作ることが大切です。これが結果として脚の痛みを予防することにもつながるからです。『筋トレ嫌い』のランナーが多いことはよく分かっているので『楽しく退屈しない』エクササイズを考案します。もちろん「走るトレーニング」も指導、ランニングの魅力を共有していくことが『歩かず完走』を達成するための大前提だと思っています」

※年会費7800円で「雑誌定期購読」「過去10年分の記事がデジタル版で読み放題」「毎週開催のTATTAサタデーランが走り放題」「会員限定コラム、動画が閲覧可能」のサービスが受けられます




ランナーズ+inチームについての詳しい情報は以下をご覧ください。




※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!


速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」

加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。

大会新時代がやってくる!

新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!

100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ