ニュース・記事
ランナーズonline
RUNNERS ONLINE【週刊ランナーズ】坐骨神経痛(痛み)は友を呼ぶ?!
先週末10月1日(土)、2日(日)は、神戸市北区・しあわせの村で開催された「ランナーズマイスター中級ワークショップ(※)」に参加しました。
1日目はトレーニングの基礎知識やレベル別トレーニング、ランナーのための運動生理学やコーチング論の講義。さらに中山竹通さんと山本正彦さん(東京工芸大学准教授)のトークショーなどを経て、2日目午前に行われた「フォーム診断」でのひとコマ。
順番待ちをしていた受講者2名(KさんとIさん)が、突如トラックにうつ伏せになり、坐骨神経痛のケアについて「激論」を始めました。
聞けば二人とも長らく坐骨神経痛に悩まされているとのこと。次の瞬間、Kさんが披露した坐骨神経痛ケアにIさんはもちろん、一同目が釘付け。早速、実践してみたIさんは「あぁ~、伸びる伸びる」と嬉しそうな表情を浮かべていました。
何を隠そう、その話に聞き耳を立てていた私も、8月の北海道マラソン以降、軽度の坐骨神経痛に悩まされていたので(2日走って1日休む)、内心ガッツポーズ。痛みや自虐ネタはランナーの間では「鉄板」ネタであることを再度、確認できた「ランナーズマイスター中級ワークショップ」でのひとコマでした。
(ランナーズ編集部・車谷)
Iさんお勧めの坐骨神経痛ケアストレッチ
1.うつ伏せになり、両肘、両膝を地面につける
2.片方の脚を交差させて反対側へ
3.交差させた脚の臀部のストレッチを感じられたらOK
※片脚10秒ずつ
【※ランナーズマイスターとは?】
1)市民ランナーのリーダー
ランニングに関する各分野の正しい知識、技術を習得し、後進の初心者ランナーなどに対し、ランニングの効果、素晴らしさを伝え導く存在となる。必要に応じて走る場を設定、提供し、参加するランナーの意欲を盛り立てランの継続を促す。
2)市民ランナーの指導
各レベルで、周囲の初心者市民ランナーに対し、自らの経験と習得した知識、スキルをもって指導、育成する。
3)手本となるランニングの実践、普及
自らのランニングにおいて、後進の手本となるようなランニング、大会出場などの実践を行い、ランニングの普及、発展を目指す。
関連記事
ランナーズ1月号 11月22日発売!
新提案! 年代とタイムで算出
あなたの「マラソン偏差値」はいくつ?
フルマラソンのタイムから年代・性別ごとに「マラソン偏差値」を算出! 男女別に各年代の偏差値70、65、60、55、50、45のタイムを一覧にして掲載しています。
「最近加齢で記録が低下してきた」という方のモチベーションアップに、年齢や性別が異なるランニング仲間との記録の比較として、ご活用ください。
「マラソン大会の応援」は人を元気にする!
ランナーズ編集部が実施したアンケートでは、大会でランナーを応援した1148人のうち88.1%の人が「元気度がとても上がった」もしくは「少し上がった」と答えました。
さらに「日常生活でよりアクティブになった」「精神的に前向きになった」と行動の変化を表す回答も。読めばマラソンの応援に行きたくなる本特集、ぜひご覧ください。
フルマラソンレース中の
「三大困った」(腹痛・脚つり・トイレ)を解決!
どんなに練習を積んでも、万全の準備をしても、なぜかトラブルが起こってしまうのがフルマラソンです。この特集では、多くのランナーが経験する「腹痛」「脚つり」「トイレ問題」に対し、コーチや専門家が事前の対策や当日の対処法を指南します。「トラブルなく快走したい」というランナー必見です!
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。