本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

ももクロの高城れにさんも力走 鈴木亜由子杯 穂の国・豊橋ハーフマラソン2025

2025年3月28日


昨年大会から日本郵政グループ女子陸上部・鈴木亜由子選手の名を冠する「鈴木亜由子杯 穂の国・豊橋ハーフマラソン2025」が3月23日(日)、愛知県豊橋市の豊橋市陸上競技場を発着として開催されました。北海道から沖縄まで、全国から約5,600人のランナーがエントリー。昨年の同大会で初ハーフマラソンに挑戦したアイドルグループ「ももいろクローバーZ」の高城れにさんが今年もゲストランナーとして出場し、2時間19分45秒で完走しました。自己ベスト(2時間5分9秒)の更新はなりませんでしたが、ゴール後は会場内ステージで「運動をもっとライトに楽しく!」をコンセプトに生まれたももクロによる体操ソング『MEKIMEKI体操』を、応援に駆け付けた佐々木彩夏さんとともに笑顔で披露。高城さんは「何度かハーフマラソンを走って自分の弱点も見えてきたので、また自己ベスト更新に向けて挑戦したい」と語りました。


佐々木彩夏さんも応援に駆け付け、参加者にエールを送った

佐々木彩夏さんも応援に駆け付け、参加者にエールを送った


名誉大会長を務める鈴木亜由子選手は、スタートを見送った後、ラジオ出演を経て、ラストの競技場内でハイタッチをしながら参加者にエールを送りました。
「私が元気づけるというよりも、自分の方がランナーの皆さんから力をもらっています。ハーフは一歩を踏み出しやすい距離、というのが一番の魅力だと思います。より多くの方に挑戦してもらえるよう、今後も改善しながら、ランナーのみなさんの気持ちがより盛り上がる工夫をしていきます」


鈴木亜由子選手、市民ランナーをお手本に!?

毎月部内でランナーズ誌を読んでいるという鈴木選手。
「市民ランナーの皆さんのトレーニングを見て、固定観念にとらわれてはいけないな、まだまだ工夫できるなと感じています。『ガチユル走』もやってみました。少し弱気になった時も、みなさんの頑張りを見るとまた情熱が沸き起こってきます」と話してくれました。


*******


「鈴木亜由子杯 穂の国・豊橋ハーフマラソン2025」の様子は4月22日発売のランナーズ6月号で紹介します。



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ10月号 8月21日発売!


速く、長く走り続けたいランナーのための
「超若返りトレーニング」

加齢によって走力が落ちたり長い距離が走れなくなってくるのは自然の摂理。とはいえ、工夫によって走力をキープ、あるいは向上させることは不可能ではありません。今号では「最大酸素摂取量」や「筋力」「ミトコンドリア」といった点から、どのようなトレーニングをすれば加齢の影響を抑えられるのか、科学的根拠も踏まえた「超若返りトレーニング」を紹介します。

大会新時代がやってくる!

新企画を打ち出す大会や新しいシリーズがスタートするなど、マラソン界には新しい話題が盛りだくさん。皆さんの大会選びの参考にもなる2026年1〜3月開催大会のトピックスを集めました。進化する大会を走りましょう!

100日間でサブフォー達成!
31日~60日目の目標は「超本気の5kmタイムトライアル」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「31~ 60日目の頑張りトレーニング」を解説します。
猪瀬コーチとclub MY☆STAR代表・岩本能史さんがサブフォー達成に適したペース戦略について語り合った「ネガティブスプリットで25kmから『抜きっぱなし天国』」も必読です。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ