本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

箱根駅伝予選会は「過去最悪のコンディション」 結果を残せた要因は?

2024年10月22日

箱根駅伝予選会は立教大学が1位通過(写真/軍記ひろし)

箱根駅伝予選会は立教大学が1位通過(写真/軍記ひろし)


第101回東京箱根間往復大学駅伝競走大会(通称:箱根駅伝)予選会は10月19日、東京・立川市の陸上自衛隊立川駐屯地を9時35分にスタート、国営昭和記念公園にフィニッシュするハーフマラソンコース(21.0975km)で行われ、43大学から509人が出走しました。

10時時点で24.2℃まで気温が上がり、テレビ解説を務めた神奈川大学の大後栄治総監督が「過去最悪のコンディションでは」と話したレースでは、通過校の選手を含む10人が途中棄権やタイムオーバーでの失格に。予選会突破のボーダーラインとなる総合タイムも、距離がハーフマラソンになった2018年以降では最も下がりました。

また、10位で通過した順天堂大学と、11位で敗退した東京農業大学のタイム差は史上最少タイとなる1秒でした。暑さの影響から失速する選手が多くいた中で、本大会の出場権を獲得できた要因は何だったのか、通過校の指導者たちに話を聞きました。

1位通過の立教大学・高林祐介監督は「5km15分20秒という目安のタイムは設けていましたが、かなり暑かったのでしっかり水分をとるように言って、自滅しないように、レースの流れや自分のコンディションを考えて走るようにと、セルフマネジメントしてもらいました」と話します。

2位の専修大学・五ヶ谷宏司コーチも「今年は4月から走行距離を増やしました。また、夏合宿での距離走は涼しい午後ではなく、あえて暑い9時35分スタート(予選会と同時刻)で行いました。そういった成果がこの条件で発揮できたと思います」と振り返りました。

また、立教大学のほか、3位の山梨学院大学、8位の東京国際大学、9位の神奈川大学はそれぞれ指導者が交代してから初めての予選会でした。

東京国際大学の中村祐太ヘッドコーチは「予選会は終盤にアップダウンがあるので、コースを何度も下見して終盤に起伏のあるコースでロング走をしたり、残り3kmや1kmでペースを上げる練習を取り入れてきました。常々『一人でも箱根駅伝の21kmから23kmを走り切れるようにならなければいけない』と、自分の走りをコントロールすることを指導してきました」と語り、神奈川大学の中野剛監督も「昨年は20kmからゴールまでのタイムが予選会を通過した大学の中で最下位。今回は『(スパートするのは)18kmまで待て』と指示しました」と、ともにレース終盤で失速しないことをポイントに挙げていました。



第101回箱根駅伝予選会 上位成績

1立教大学10時間52分36秒
2専修大学10時間53分39秒
3山梨学院大学10時間54分06秒
4日本体育大学10時間55分58秒
5中央学院大学10時間56分01秒
6中央大学10時間56分03秒
7日本大学10時間56分53秒
8東京国際大学10時間58分53秒
9神奈川大学10時間59分12秒
10順天堂大学11時間01分25秒

---------------------------------

11東京農業大学11時間01分26秒
12明治大学11時間02分24秒
13国士舘大学11時間02分40秒
14東海大学11時間03分39秒
15流通経済大学11時間05分11秒
16駿河台大学11時間09分10秒
17麗澤大学11時間12分05秒
18筑波大学11時間12分17秒
19明治学院大学11時間12分56秒
20武蔵野学院大学11時間15分24秒

※全43大学が参加



立教大学・高林監督の指導方法はこちらの記事でも紹介しています。
https://runnet.jp/topics/report/240628.html



ランナーズ12月号 10月22日発売!


6,000人のデータで判明!
30km走の実践効果とお勧めの方法は?

今やフルマラソンの定番練習となっている30km走について、アシックススポーツ工学研究所が約6,000人(ランナーズ30Kシリーズ参加者)のデータを分析。その結果「30km走のペース推移はハーフマラソンよりもフルマラソンに近い傾向がある」などが明らかになっています。
30km走がフルマラソンのトレーニングとしてどんな効果があるのか、また効果的な実践方法について考察しました。

人気YouTuberが勧める
ランナーセルフケア"4種の神器"

「ケガせず走り続けるために “4種の神器” で毎日セルフケアしています」と語るのはマラソンYouTuberのこわだ君(27歳)。昨冬、3週連続でフルマラソンに出走し、9月のパリパラリンピックでは和田伸也選手の伴走を務めました。本格的に始まるマラソンシーズンに向けて、こわだ君お勧めの “4種の神器” を紹介します。

「健康の大切さを訴え続けることが東京マラソンの使命」
東京マラソン新レースディレクターインタビュー

今年4月、長年東京マラソンのレースディレクターを務めてきた早野忠昭理事長から引き継いだのが大嶋康弘さんです。棒高跳びが専門だった選手時代や市民ランナーとしての経験も活かし、今後どのような大会を目指すのかをインタビューしました。



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ