ニュース・記事
ランナーズonline
RUNNERS ONLINEキロ2分20秒で転倒!?「富士登山駅伝」が今年も開催! 一般の部は平成山岳会が初優勝 自衛隊の部は滝ケ原自衛隊が8連覇
|
秩父宮記念第49回富士登山駅伝が8月4日(日)、御殿場市陸上競技場(標高521m)から富士山山頂(3720m)までを6人・11区間で往復する全長48.19km、標高差3199mのコースで開催されました。
今年も7区3.66km(標高3102m地点から2085m地点まで)の高低差1017mを1km2分20秒前後の猛スピードで一気に駆け下り、勢い余って転倒するランナーの姿がーー。
今年は一般の部に75チーム、自衛隊の部に25チームが出場。
一般の部は、平成山岳会が初優勝(4時間3分22秒)。4区の近江竜之介さんが区間賞の走りでトップに立ち、そこから後続の走者も順位を守りゴールしました。
自衛隊の部は、御殿場・滝ケ原自衛隊が8連覇(3時間51分35秒)。5区の宮原徹さんが区間2位に2分46秒差をつける区間賞の走りで後続を引き離しました。
|
弊社社員で作るランナーズチームは15回目の出場で、今年は4時間28分25秒で11位(昨年は4時間44分55秒で20位)。9区を走った須河宏紀が区間賞の走りで終盤に追い上げをみせました。
大会結果
【一般の部】
1位 平成山岳会(4時間3分22秒)
2位 トヨタスポーツマンクラブ(4時間4分06秒)
3位 チームきびだんご(4時間10分18秒)
【自衛隊の部】
1位 御殿場・滝ケ原自衛隊(3時間51分35秒)
2位 守山35普連(3時間57分22秒)
3位 第1空挺団(3時間57分24秒)
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ2月号 12月20日発売!
記録向上を追い続けるランナー必読
「走歴10年の壁」はなかった!
これまで、弊誌も含めて多くの本などで「走歴10年の壁」説が語られてきました。しかし、今回ランナーズが実施したアンケートでは、走歴10年以上でも初サブスリー、サブ3.5、サブフォーを達成している人がかなりの割合でいることが判明。その理由とともに、10年以上走り続けているランナーが記録を伸ばすために必要なことを取材しました。
フル快走に効く「年末年始ドカ走り」
年末年始は普段よりも時間を作りやすい時期。特に今年の夏は猛暑が続き、ロング走が不足して秋のフルは思ったように走れなかった……というランナーに、年末年始「3日間で60km」の “新・ドカ走り” を新提案。この冬の練習計画にぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
箱根駅伝ここに注目!!
【インタビュー】國學院大・前田康弘監督/東大大学院・古川大晃さん
1月2~3日に開催される第101回箱根駅伝の注目は、初優勝と “大学駅伝3冠” がかかる國學院大。さらに「関東学生連合チーム」には、本誌でもおなじみ29歳の東大大学院生・古川大晃さんがメンバー入り。
國學院大の前田康弘監督と古川さんにインタビューしました。
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。